※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べすぎているか心配です。現在の摂取量は基準内かどうか確認しましょう。

5ヶ月に入ってすぐ離乳食を始めました。今は二回食で、もうすぐ7ヶ月になります。
たんぱく質以外は基本的に食べるだけ食べさせていいとのことですが、あげればどれだけでも食べてしまいそうな勢いです。
今は10倍粥つぶさずに70〜80グラム、野菜&果物40〜50グラム、たんぱく質10グラムくらい食べています。食後は母乳を30〜90くらい飲みます。
離乳食あげすぎでしょうか?

コメント

deleted user

その量って9ヶ月くらいの量ですよ🙄
今はもう少し母乳の割合多い方が良さそうな気がします💦

  • ママリ

    ママリ

    まだ口パクパクして欲しそうにしてても減らした方がいいんですかね?

    • 9月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの子もいくらでも食べそうな感じでしたが、本などに書いてある月齢の目安量よりはあげずにそこで終わりにしてました👍(食べすぎても胃に負担かかるかなーと)
    そのあとの母乳は好きなだけ飲ませてます!

    • 9月6日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございました☺️!

    • 9月6日
りんご

なんか聞いた話によると、本などに書いてある量の倍までは大丈夫とのことでした。うちの子もかなり食べます。今のところトータル120でおさえています。

  • ママリ

    ママリ

    欲しそうにしてると抑えるのも可哀想な気がしちゃいますよね💦
    ありがとうございます😊

    • 9月6日