コメント
めくま
わかりました。
明らかに回数が違うので…。
リエ
排便状態・回数・形状など、全て違うのでわかりました。
-
たたいたーい
それだけ色々な違いがあれば分かりますよね💡
コメントありがとうございました🎶- 9月6日
めくま
わかりました。
明らかに回数が違うので…。
リエ
排便状態・回数・形状など、全て違うのでわかりました。
たたいたーい
それだけ色々な違いがあれば分かりますよね💡
コメントありがとうございました🎶
「母乳」に関する質問
生後20日の子どもがいます。完ミで育てています。 今風邪をひいていて病院に行きました。思ったより時間がかかりお腹が空いたよーと泣きしだしました。 すぐ終わるだろうと思いミルクを持ってきていませんでした。なぜミ…
乳首が短いのと赤ちゃんの吸いつきが良く無いのとで上手く授乳ができなく、産後3日目〜信じられないくらい胸が張って痛くなってしまいました。張りが無くなるまで搾乳機を使っていこうと思ってるのですが、一回の搾乳でそ…
完ミの方、どのミルク飲ませていますか?? あと差し支えなければ1ヶ月いくらくらいかかりますか?(できれば離乳食始まった生後数ヶ月のピーク時で) 上の子はほぼ完ミでアイクレオを飲んでいました。 3年ぶりにアイクレ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
たたいたーい
回数はどのくらい多くなったんですか?💦
また💩の状態も変わりましたか?😣
めくま
1日2-4回だったのが14-15回とかになって、最初は透明の鼻水みたいな粘液の弁が出たりしました。
そしてオムツにおしっこみたいに吸収される水弁となり、その後、白っぽくなり。
最初の粘液状態がウィルス性の胃腸炎の症状で、その後ウィルスは出切ったものの胃腸炎で腸の粘膜部分が削られて(鼻水みたいなのが腸粘膜らしいです)、刺激に敏感になるので一過性の乳糖不耐という症状になり、乳糖が分解できなくて白っぽくなったようです。
たたいたーい
すごい回数増えたんですね💦
胃腸炎大変でしたね😭💦
それだけ変化あればいくらなんでも気付きそうですね💡
細かくありがとうございました🎶