※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠初期に子宮内に血の塊ができているため、安静にしていると言われました。心拍は確認できたが、不安で自宅でじっとしていられない状況です。

妊娠初期に子宮内に血の塊?血豆?みたいなのが
できたからいらっしゃいますか??
安静にしてましたか?
どうしたらなくなるのですか?

今日内診をしてもらったら心拍は確認できたのですが、
子宮内に血の塊があるといわれ、安静にしてて下さいと
言われました。
血が出たらきてくださいと言われました。。

一人目がいるため自宅でじっとしてられないと
思います。。不安で不安でどうしようもないです。

コメント

エリーサ

絨毛下血腫ですかね?
次男妊娠中、ありました!
私の場合、生理くらいの大量な出血が出て、内診したらありました!
同じく上の子がいたため、自宅では安静に出来ないので、入院しました。
安静にしてたら、勝手になくなるみたいなので、本当に安静にするしかないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。

    入院したんですね( ´ ;ω;` )
    どのくらい入院しましたか???
    入院したら、なくなりましたか?
    薬は飲んでましたか??
    質問ばっかりですいません( ´ ;ω;` )

    遊び盛りで家だと飽きちゃうみたいなので、
    これからどーしよーと思ってます( ´ ;ω;` )
    仕事はしてないのでまだ安心ですが😭

    • 9月5日
  • エリーサ

    エリーサ

    2週間くらい入院しましたが、退院時には血腫はなくなっていませんでした😭
    でも安定期くらいにはなくなっていたと思います☺️
    入院中は点滴をしていたので、薬は飲んでいません🙂
    うちにも同じくらいの子がいるので、寝てばかりいられないのわかります😭
    本来は、トイレと食事以外は寝たきりがベストです😭

    • 9月5日
Lii

私も子宮内にかなり大きい血の溜まりがありました。
エコーで見ると赤ちゃんの入っている袋よりもはるかに大きい血の溜まりで、私もほんっとに不安でした😢

出血したら赤ちゃんも一緒に出て来てしまうかもしれないから絶対に安静にしていてくださいと言われました。😭😭

ほとんどの場合自然と体に吸収されていくみたいですが、私は2ヶ月くらい血の溜まりが無くならず、その間ずっと寝たきりでした💦
1人目だったのでずっと寝ていられましたが、上のお子さんがいらっしゃるとそうはいきませんよね😢😢

でも、横になっている体勢が
1番血を吸収しやすいそうです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。

    やっぱり安静なんですね( ´ ;ω;` )
    仕事もしてたんですか??
    理由を聞くの忘れてしまって( ´ ;ω;` )

    2ヶ月もなくならなかったんですね。。
    無理したらどんどん大きくなってしまうんでしょうか。怖いです。。。

    横になってる体勢が一番なんですね!
    ありがとうごさいます!!

    • 9月5日
のん✿

上の方も書かれている通り、絨毛膜化血腫だと思います。
私も2人目が初期から出血あり、診てもらったら、絨毛膜化血腫と診断を受け安定期まで仕事を休むように言われました。
私も上の子がいたので、休めるのは保育園に行っている間だけでした😥
先生曰く、血腫は身体に吸収されるか、排出されるかのどちらかで安定期入る頃には落ち着くとのことでした。

私は安定期ちょい過ぎまで少量の出血続きましたが、赤ちゃんは元気でした😌その後は出血なく赤ちゃんも順調に大きくなり、安産で元気に生まれてきてくれました😆

ママリ

絨毛膜下血腫は胎盤を作る過程で出血しているのが塊になったものらしいです💡

私も妊娠初期に出血や茶おりが続いて、安定期前に結構出血したので病院に行ったら診断されました。


塊は4㎝くらいの大きさでしたが、1週間自宅安静で仕事を休んだら4㎜になり、その後消えてなくなりました ✨


意外によくあることらしいので、妊娠継続できると思いますよ☺️