※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の娘にイライラしています。イヤイヤ期で理解しても言うことを聞かず、働き始めたがイライラが収まらず、子育てに向いていないと感じています。アドバイスをお願いします。


2歳の娘に毎日イライラします。
赤ちゃんの頃は何も分かってないからしょうがないと思って娘にイライラすることほぼ無かったですが、
今は理解してるのに、ダメって言うことをわざとする、叱っても全然響かない、言うことを聞かないし
段々可愛く思えなくなってきました(;_;)
イヤイヤ期は成長の証だし、しょうがないとは頭では分かっているんですが😥

1ヵ月前からパートで働き始めたのですが、娘と居るとイライラしすぎて専業主婦にはもう戻れない、1ヵ月前まで1日中一緒だったのが信じられません(T_T)
働いてる今の方がイライラしてるかもですが、、、辞めて一日中イライラするかもと思うと辞めるのもこわいです💦
自分は子育てには向いてないとつくづく思います😥
ゴメンね娘、、、癇癪ないし、イヤイヤ期の中でも楽な方だと思うんですが、私がダメ親過ぎます(T_T)

喝やアドバイスをお願いします😣

コメント

deleted user

わかりますよー
うちのも今たぶんピークです🌀
早生まれでもうプレ幼稚園に行ってますが、息子たちには申し訳ないけど
早生まれで本当良かったと思います😅あと1年ずっと一緒とか気が狂います😭
かわいいんですけどね、、、
心がついてけないってかんじですね

はるか

わかりますわかります😭
いらいら半端ないです😭

(^^)

喝でもアドバイスでもないんですが😅
私も同じだったのでついコメントしちゃいました‼️
うちは1歳半から保育園に通い始めたんですが、その時期は毎日めちゃくちゃ娘にイライラしていて、保育園に通わなかったら虐待していたかもです😱
うちもイヤイヤ期の中では楽な方だし、周りから見るととってもいい子みたいです😅
でも、今は保育園に通わせて良かったなぁと、私もパートですが仕事して少し育児から離れる事が出来て良かったなぁと思っています😊
離れられる時間があると少し娘に優しくなれます😅

ぴーちゃん

イヤイヤ期のピークは仕方ないですよ😅
私は悪魔が憑依してるから仕方ないんだと言い聞かせてました。笑
きっとパートも始まり、寂しさをいたずらにぶつけてるんだと思います😅