※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子どもが日常的に奇声をあげてうるさい。お店や夜に迷惑をかけるので、やめさせたい。アドバイスをください。

1歳2ヶ月。
怒ってとか嫌だからとかじゃなくて、日常的にキャー!と奇声あげる声がうるさいです。さすがにお店の中や夜だと迷惑になってしまうのでやめさせたいです。なにかアドバイスください!

コメント

はむはむ

答えになっていませんが二番目の子も今凄いです😅
もう放置してますが……😅

  • ma

    ma

    家じゃ放置してますが外では困ってます😭すごいですよね?耳おかしくなりそうです😅

    • 9月4日
  • はむはむ

    はむはむ

    わかりますわかります(笑)
    でもふつうに買い物しててきゃーって言っても周りの人はふふっと笑ってくれるので安心してます😅
    そーゆー時期もあるよねーと言ってくれて(*^^*)

    • 9月4日
(・∀・)

うちの三女も突然キャーとか言います…
最近は興奮してる時だけですが、さその度注意していけばそのうち段々と無くなっていくのかなー?と思います!

  • ma

    ma

    突然のキャーは驚きますよね💦
    注意の仕方によっては喜ぶのでさらに困ってます。。終わりはあるんですね…!!!

    • 9月4日
ちゅけまま

うちもそうでした。しかも親が怒ったり大げさな反応すると余計面白がって騒ぐという…でも外でそれやられたときは反応小さめにして落ち着くのを待つ方法はとれず、(世間の目が気になって子供が騒いでも何もしない親だと思われたくなくて)めっちゃ注意してました。そして反応が楽しくてまた騒ぐの悪循環でした(;´д`)

  • ma

    ma

    そうなんですそれなんです!!!喜んでるんです💦ちょっとこっちが大きい声で叱るとビックリして黙るんですけど外じゃできないですよね😭

    • 9月4日
そうことも⌣̈⃝♡

うちもやりますー(´;Д;`)
でも怒るともっと大きい声でキャー‼️って言うので、逆に優しくしてます😓お店だったら何か目に入ったもので気を反らしたり👍🏻

ちゃんちゃん

よくやります😅声で遊んでるかんじですよね。
私は、自分の手を息子の口に当てて、きゃーという悲鳴をあわわわ~に変えてちょっと緩和させてます😅
そしたらあわわわわ~のほうが面白くて、そっちにシフトしてくるので悲鳴よりかはましかなと😁💦

Kママ

うちの子も突然キャーって言いますよ(´・ω・`)笑
スーパーとか行くと他の子はいい子なのにうちの子だけキャーって言いながら歩いたりしてるんで困ります(´-ω-`)
怒るとわざとやりだすので放置してます(´・ω・`)

はじめてのママリ🔰

はじめまして。
息子様のその後教えて頂きたいです。😭