
コメント

ひあゆー
うちなら出しません(´・ ・`)

まみ
旦那さんの友達の父親じゃないなら、出さなくてもいい気がしますが😭
特別お世話になったとかじゃないなら、友達の叔父さんって、あまり関わる事無いと思うので😥
-
シルバ
そうなんですよね、会ったこともないしって感じで😅。
ありがとうございます‼- 9月3日

みー。
そこまで叔父さんと関わりありました?
ないのに香典出したら逆に気を使うかもしれませんね😓
通夜に参列するだけでも充分だと思うのでうちは出さないです!
-
シルバ
関わりはないんです。
友人もなんで!?って思うよと言っても旦那はかっこつける~とかなんとか言ってて😖
ありがとうございます‼- 9月3日

moon
友人叔父は遠すぎていただいた親族が不思議に思ってしまうと思います。
いただいたら返さないといけないので、直接知らないなら渡さなくていいと思います。
うちは出さないから預かれないと断った方が良かったと思います。

ツー
関係性が遠すぎて、もらった親族の方が、え?なんで?というか誰??ってなりかねないと思います😅
甥っ子という立場で、香典の集計はしないでしょうし…

砂遊び
先輩から預かったのを渡すときに
自分が出してないのが
カッコつかないと思ってるんでしょおね💦
とくにお世話になってないなら
手を合わせるくらいで
香典までは出さなくていいかと😊
シルバ
同感です😅
ありがとうございます‼