![初マタ0827](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
38週で臍帯過捻転で出産し、低血糖で点滴を受けていましたが、退院前に再び低血糖が出て点滴が必要になりました。体重は増えていますが、このような状況はよくあることですか?
臍帯過捻転と診断され38週で出産しました。
低血糖でブドウ糖の点滴を最初はしていて
3時間おきミルクの量を増やす事で血糖値を
維持していたんですが、退院目前にしてまた
血糖値が低くでてしまい。
ブドウ糖の点滴に戻ってしまいました。
こう言う事は多くあるのでしょうか?
出産時は2100gで生まれ現在2300gに
まで体重は増えました。
- 初マタ0827(6歳)
![みぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぽぽ
ちょっと違うかもしれないですが、私は妊娠中に妊娠糖尿病になってしまい、赤ちゃんが低血糖になりやすいと言われてしまいました。
40週で促進剤を使って産み3180gでしたが、うちも退院直前で血糖値が低いという事で点滴ではなく母乳プラス経口でシロップのようなものをあげていました。
それでもなんとかギリギリ退院してもOKな数値になったので、予定通り一緒に退院できましたよ!(^^)
![初マタ0827](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初マタ0827
シロップもあるんですねー☺️
入院して20日なので
心配になります😭
![ママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ♡
血糖値が下がるまえのミルクは指定された量を全部飲めていましたか?
うちの子は4ヵ月近く入院していたので、それの繰り返しでした💧
コメント