![みぃぃゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイトレについて、補助便座を使って練習中。オムツをはいてすぐにおしっこが出ることが多い。保育園と同じオマルタイプに変えるべきか悩んでいます。
トイトレについて
おしっこの感覚が1時間~2時間空いたのと、本人もおしっこの出たがわかるので本格的にトイトレはじめようと思います🌱
5月から保育園でオマルに座る練習しているとのことだったので補助便座を購入し座る程度にしてました💨
補助便座に座ってもすぐに降りたがりオムツをはいてすぐにおしっこがでることも多いです💦
補助便座ではなく、保育園と同じオマルタイプにした方がスムーズにいくんでしょうか?
補助便座座ったときに足ブラしないように足置き段ボールで作ったり、絵本読みながら座ったりしてましたがまだ座ることに慣れません😅
保育園では座るタイプのオマルで自分で座ってしばらくしたら先生の声かけで自分で降ります
- みぃぃゃ
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
うちはオマルなしで補助便座からスタートしました💡
座る事を拒否した時に、座れたらシール貼るようにしたら拒否ったり泣いたりしなくなりましたよ😊
壁に画用紙貼っておいて、座る前にシール渡し、シールに気を取られた隙にオムツ脱がせて座らせました💡
コメント