![:。(*-ω-)-ω -*)。:゚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年内に柏市新富町から柏市増尾に引越し予定です。そこで、お聞きしたい…
年内に柏市新富町から柏市増尾に引越し予定です。
そこで、お聞きしたいことが2つです。
1つ目が保育園についてです。
保育園が増尾保育園とキッズエンカレッジの2箇所が近いので、そのふたつで申請予定です。
まだ園の見学はしていなくて、近々連絡を入れてみる予定です。
増尾保育園かキッズエンカレッジに通われている方の実際に通わせている印象はどうですか?
保育園の見学は、電話して見学したいのですがって伝えれば大丈夫ですか??
2つ目は病院についてです
増尾の小児科で、ここはいいよって所はありますか??予防接種も同じところで受けたいと思っています!!
- :。(*-ω-)-ω -*)。:゚(妊娠16週目, 4歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![あら汰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あら汰
増尾在住です。
増尾保育園は公立保育園なので保育料などはしっかり調べた方が良いと思います!
また公立保育園なので保育士の対応が塩対応です(笑)
増尾保育園で実習もしましたが、かなり先生達が冷たい感じでした…
キッズエンカレッジは私立保育園なので、所得に応じて保育料が違います。
まず、公立か私立か、どちらが良いかによって変わると思います。
増尾周辺の小児科は正直全部クソです。人の話聞かない、薬も効かない、薬が効かずにもう一度行くと、もっとはやくこいだの…。
仕方ないので南柏など少し遠いところに通っています。
![あら汰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あら汰
説明が1部抜けました。
実習というのは、元々保育士だったので学生時代に保育実習で増尾保育園に行った、という意味です。
![しおりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しおりん
すみません、保育園の事は分からないのですが(;´д`)
小児科について!
増尾ではないですが、新柏にある、おおくら医院という小児科は評判がいいと思いますよ!
私もこちらに通っています(^_^)
-
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
おおくら医院さんですね!
調べてみます( ´ ▽ ` )ありがとうございます!- 9月3日
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
新柏に住んでます笑
新柏におおくら医院という小児科がありとても人気です!
あとは柏駅にあるこしぶ小児科です!
おおくら医院もこしぶ小児科も予約が埋まりやすいので早めに予約が必要です。
私はこしぶ小児科に行ってるんですが
先生もとても親切でおススメです!
帰りに柏駅で買い物、、、なんてことも出来ちゃいます笑
おおくら医院も新柏駅から遠くなく五分くらいあればいけると思います!
-
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
ありがとうございます!
ちょっと調べてみます( ´ ▽ ` )- 9月3日
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
先生が冷たい感じだとちょっと嫌ですね^^;
出来れば私立がいいかなって思ってはいるのですが、近くに2箇所しかないのでどっちかかなーと^^;
小児科あまり良くないのですね(´・ω・)
そしたら、今通ってるところでもいいのかなって思いました^^;
保育士さんの意見ありがたいです!
ついでに差し支えなければなのですが、保育園見学でこれ聞いた方がいいとかって言うのはありますか??
あら汰
私立保育園ならキッズエンカレッジですね!電話で見学希望の旨を伝えて頂ければ大丈夫だと思います。
日にちなどある程度決めてから電話して頂ければ保育園側も対応しやすいかと思います。
見学時間は、例えば、子どもたちが活動している姿が見たいなら午前中、園内をしっかり見たいなら13:00~がオススメです。
乳児は給食が早いので9:00~10:00頃が良いかと思います😋💋
質問内容は聞きたいことを聞けば良いですよ!
私個人では、生後9ヶ月で入れたので給食後のミルクやミルクの種類、哺乳瓶の持ち込みなどなど。
子どもの口に入るものを重点的に聞いていました。
あとはパジャマがいるか、とか用意するべきもの、土曜日保育の有無や、土曜日保育の給食など聞きましたね!
あとは布団乾燥費や絵本代など、保育料と別途かかる費用など聞きました。
少しでも参考になれば幸いです!
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
ありがとうございます!
給食のことは聞こうと思っていましたが、ミルクのこととかは頭から抜けてました!
子供たちの様子も見たいし、園内もしっかり見たいので悩みますねҨ(´-ω-`)
その辺も電話の時に相談でも大丈夫ですかね??
色々聞きたいことはまとめていこうと思います( ´ ▽ ` )