※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

旦那と喧嘩し、死にたいと言われ包丁を握られました。離婚を言われ、子供を1人で育てる勇気がありません。赤ちゃんがかわいそうで涙が止まりません。

旦那と喧嘩しました。もう死にたいと言われ包丁を握っていました。そんなこと辞めてとお願いしたら、じゃあ離婚してほしいと言われ子供も養育費出すから1人で育ててと言われました。どうしていいかわかりません。1人で育てる勇気もありません。とにかく赤ちゃんがかわいそうで涙が止まらなくて申し訳ない気持ちでいっぱいです。昨日までお腹に話しかけてくれてたのにこんな風に言われてどうしていいかわかりません涙

コメント

いちご

もうすぐ出産なのに悲しいですね😢
喧嘩の理由はなんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    些細なことです。旦那はため込めやすい性格なのでそれが爆発したんだと思います。妊婦ってそんなに偉いの?と言われました、、

    • 9月2日
  • ずぼらママ🌴🌺

    ずぼらママ🌴🌺

    横から失礼します(。•́•̀。)💦

    妊娠は、偉いことですよ!だって男は声掛け、感動、心配してくれる、だけでしょ?
    こっちは命懸けで産んでるんだから偉いでしょ!?

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    喧嘩はお互い悪かったとおもうので、言いすぎた私も悪いと思っています。妊娠してから旦那はとても優しくて、喧嘩の時も耐えてくれてたので、今日は本音を聞いたような気がして怖かったです。働いて疲れて帰ってきてるのにふざけるなと言われました。

    • 9月2日
  • ずぼらママ🌴🌺

    ずぼらママ🌴🌺

    いやいやw働いて疲れてるってwお前仕事で休憩時間もなしにはたらいてんの?朝からその翌朝まで全細胞動かしてんの?って思いますわw(´^д^`)ワロタ
    仕事で疲れてるってたんなる言い訳とか弱音ですよね……( ゚д゚)?!こっちは命育ててますが、って言いますかね!

    • 9月2日
  • ずぼらママ🌴🌺

    ずぼらママ🌴🌺

    お前って書いてすいません(。•́•̀。)💦

    • 9月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それは辛いですね。
    私も、妊婦はハンディがあってええな〜って喧嘩するたびに言われます。

    • 9月2日
ひよこさん

きっと旦那さまはmimさんが大好きなんでしょうね。結婚する前から性格の不一致を理解していながら今まで努力されてたんですよね?たしかに喧嘩をした内容は分からないし、包丁を持ち出すのはどうかと思うし、激しい喧嘩だなとは思います。ただmimさんだって旦那さまのこと少なからず好きな気持ちが残ってそうな。。。旦那さまもmimさんも出産に向けて環境が変わる事や、赤ちゃんは楽しみだけど漠然とした不安があるんじゃないですか?女の人は赤ちゃんとずっと一緒だから母親としての自覚も出来やすいですが、男の人は自覚までたどり着くのはやっぱり遅いですよ。お互いの不安から喧嘩されてるような気もするので本音で話し合いをしたら解決できますよ!!頑張らなくていいですが、話をお互い聞いてあげてください。感情的になる事だってあるし、子供も聞いてると思うと悲しくなりますが、仲直りしたら子供だって喜ぶのでは?でき婚でも降ろさず2人で頑張ろうって決めたんですよね?赤ちゃんは2人のもとで育ちたいって思ってきてくれてると思うので、喧嘩も家族になるための経過に過ぎないので、いつかなんであんなに怒ってたんだろ〜ね〜くらいになりますよ。あとは2人の気持ちと、パパママになる自覚、いつまでも子供じゃなくて大人として責任ある行動がとれるかですね(^^)話を見ているとパパはそれなりに努力してそうですが、まだまだ子供な気がします!mimさんが育ててあげてください(^^)ファイト!です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    ここには繊細を書いてないのに全てを分かってくれてるかのようでとても励まされました。今はとても悲しく言われたことを思い出すと辛いですが、家族になるための経過として、赤ちゃんのためにこの先を考えたいと思います。ありがとうございました

    • 9月2日
  • ひよこさん

    ひよこさん

    グッドアンサーありがとうございます。うちも結婚した半年はお互いの価値観で喧嘩してました。けれど今は結婚って楽しいって思ってます(^^)mimさんはでき婚だから一緒に暮らして1年経ってないんじゃないかなと思ってmimさんが結婚して大変で大切な時期だから悩んでるのじゃないかなと思い、コメントさせていただきました。グッドアンサーありがとうございます。
    詳細書いてなくてもmimさんが旦那さまのことや赤ちゃんのこと大切にされてるの伝わってきましたよ(^^)大丈夫!うちだって結婚した当初は喧嘩だってしたし、子供が生まれてからもしましたよ!喧嘩したら悲しくなるけれど、お互い努力しようとする気持ちがあるなら大丈夫ですよ(^^)元は他人ですし価値観の違いだってあります。けれど嫌なことばかりあったわけじゃないから赤ちゃんも出来たし、悩むことだってあります(^^)普通のことです!円満に解決できたらいいですね!!2人で妊婦健診行ってエコー見たりするのもいいかもですよ(^^)赤ちゃんに会えるの楽しみですね!!2人で乗り越えてくださいね。旦那さまを操縦してくだい 😚

    • 9月2日
ゆー

mimさんはどうしたいんですか?😢
離婚したいんですか?したくないんですか?💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お付き合いしてる時からこういう事が良くあり、この人と結婚は難しいのかなと思っていたのですが赤ちゃんを授かり彼も変わってくれて徐々に良くなってくれたのですが、私の努力不足だったのだと思います。旦那にそこまで言わしてしまった事にただただ悲しくて自分が情けないです。離婚はしたくないけど、もう自分に自信もないです。

    • 9月2日
  • ゆー

    ゆー

    んーなんだか旦那さんmimさんが頑張ってどうにかなる感じじゃないと思います💭性格的な、、
    離婚までは行かなくても別居などとりあえず距離を置いてみてお互い離れてみるのはどうでしょうか?

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。これは性格の問題なので治ることはないんだと思います。けど1人で育てていくという決断を今すぐには出来ず、ただ泣いてばかりで本当にダメなお母さんで赤ちゃんに申し訳ないです、

    • 9月2日
  • ゆー

    ゆー

    一人で育てていくのはかなり大変です
    けど旦那さんが子供が産まれてから変わってくれるって保証もないし産まれてからもこんなんじゃお子さんがかわいそうなので、やっぱり一人で育てるしかないんじゃないですかね💦
    mimさんが悪いんじゃないですよ、こんな思いさせた旦那さんがいけないと思います

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。でも私がもっと変われば彼も変わるんじゃないかと思ってしまって、感情的に怒らせた自分が悪かったと思っているので。赤ちゃんからお父さん奪うのではと考えてしまいます

    • 9月2日
  • ゆー

    ゆー

    でも離れようとしてるのはダンナさんの方では?💦
    私ははシングルですが お父さんがいなくても楽しくやってますし むしろ旦那はいなくてよかったって思ってます〜
    将来子供がどう思うかわかりませんが💦

    • 9月2日
ゆき

今までなにか我慢してたんですかね(ㆀ˘・з・˘)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元から我慢する性格なのでそれが爆発したんだと思います。妊娠が分かってからは喧嘩の時に耐えてくれてました。でも今日はダメでした。私の責任だと思っています。

    • 9月2日
えるさちゃん🍊

妊婦がそんな偉いのって、そーしたのはあなたでしょって思ってしまいますが😂
まぁお互いの理解の上での妊娠だとは思いますが、いつも通り動けないことやつわりが酷いときはしんどいってこと男の人にも分かっておいて欲しいですよね。妊娠が偉いとかじゃなくて。
一回ちゃんと話し合ってみたらいかがでしょうか?😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    感情的になってた時の言葉だと分かってても悲しかったです。今はとりあえず謝られて、私も謝って、解決したのかよく分かりませんが旦那は寝てしまいました。明日また話し合いしてみようと思います。

    • 9月2日
ねおママ☻✰

どんな喧嘩しちゃったんですか?急にすみません。
まだ妊婦さんなのでとても不安定なるのに余計きつい事ですね、それは。
1人で育てるって簡単じゃない事だし、旦那さんおってほしいですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。常に不安定で妊娠してからは確かに旦那に迷惑ばかりかけたと思います。その度に優しくてくれたので今回もそうしてくれるとばかり考えて、言い過ぎてしまいました。私も悪いです。突然過ぎてどうしていいかわからなくなりました

    • 9月2日
  • ねおママ☻✰

    ねおママ☻✰

    妊婦さんは誰しもなる事です、mimさんだけじゃないです!私も酷くあたってました!そんな自分ばっかり責めないでください。
    さすがに包丁持つまではしてはダメと思います。状況が掴めてないので分かりませんが、妊婦さん目の前にしてはダメだと思います。
    mimさんも頑張ってますよ、お腹の中で赤ちゃん育ててるんです。
    不安と辛さがあって当たり前です。
    自分ばかり責めないで下さい。

    長々とすみません。

    • 9月2日
にこ

とりあえず出産、産後と頼れる場所はありますか?まずは、あなたの身体と子どもが優先です。離婚してください、はいそうしましょ!なんて簡単な話ではありませんし、いますぐに解決できる問題ではないと思います。少なくとも産後にゆっくり話し合うべきです。そんな風に言われたのならば、私ならとりあえず旦那を頼るのは一旦やめます。何か別の手段を考えます。回答になってなかったらすみません、、今の状況で、旦那さんに頼るのは難しいかと文章をみて思いました😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もここまでされたら頼るべきではないと思います。今仲直りしても、産まれてからまたこんな喧嘩してと考えると苦しすぎてどうしていいか分からなくなります。強くなりたいけどなれない自分が情けないです。

    • 9月2日
  • にこ

    にこ

    情けないなんて思わなくても大丈夫ですよ☺️
    少なからずお腹にいる赤ちゃんはあなたの味方です💓💓一人じゃないです(^^)

    • 9月2日
deleted user

そこまで言われたら離婚します。精神的にきてるような気もします。
子供産まれてからも包丁持ったらどうしますか?さらにヒステリックになったら‥って考えると恐ろしいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    精神的にきてると思います。お前のせいでこうなっていると言われました。

    • 9月2日
しらたま

死ぬほど離婚したいと思われてる相手と一緒にいてもこの先良い事なんかないし、赤ちゃんもそんな両親の間で育って幸せになれるのかなと思いました。
結局旦那さんはまだ遊びたくてmimさんや子供から逃げたいんじゃないでしょうか。そーやって死にたいって大々的に言ってる人はなかなか自殺なんかする度胸ないでしょうし。
旦那さんが養育費は払うと言っている以上それを法的に確約させてmimさんも1人で育てると腹を決めて産むしかないと思います。
旦那さんばかり卑怯のように感じるかもしれませんが、お互い同意の元で子供が出来る行為をした以上、それがmimさんの責任でもあるかと思います。
厳しい意見と思われるかもしれませんが率直な感想です(><)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    喧嘩の繊細を書いてなくてすみませんが、遊びたくてとか子供から逃げたくてとかでは話を聞いてる限り無いのです。ただ極端な性格で追い詰められると死にたいだの別れたいだのを言い出すのが多いんです。妊娠してからはそれが無かったのですが、今日の喧嘩でれがまたでたというかんじです。
    その爆発してしまうのが、私との喧嘩で、私が言いすぎた時だと言われました。だから私が悪いという旦那の言い分です、

    • 9月2日
あすちょび

私は1人目の時に未婚のシングルマザーでした!
現在は結婚して2人目を授かっているのですが、お母さんが1人で育ててみせる!と思う気持ちがあれば、何も難しいことはないと思います!
市の助けなどもあるので、お子さんが1番幸せに笑えるようにしてあげるのが、お母さんの役目だと思います!
頑張って下さい!

ママリ

大丈夫でしたか❓
怖かったし悲しかったでしょう😢
胸が痛みます😢

妊娠後期だし、mimさんもお腹も大きくなって普通に生活するだけでもキツイと思います。なので色々言い過ぎてしまったりも仕方ない事と思います😣

旦那さんも明日には冷静になってるのでは無いでしょうか❓

明日、旦那さんが冷静になったときに、mimさんが思ってる事、悪かったなと思ったことや、旦那さんの事を必要としている事、二人で赤ちゃんの誕生を迎えてあげたいこと、そして、旦那さんの気持ちも聞いてあげて、受け入れてあげたらいいと思います😣

話すことが難しいならラインなんかで、素直な気持ち伝えて見るのもいいかと思います😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    怖かったです。私のことをどんだけ、悪く言われてもかまいませんが、赤ちゃん1人で育ててと言われたのが、赤ちゃんにも聞こえてると思うと悲しくて、赤ちゃんに申し訳なくて涙が止まりません。

    • 9月2日
  • ママリ

    ママリ


    怖くて当然ですよ😢
    妊婦ってだけで情緒不安定にもなるのに、目の前でそんな事されたら…😢
    本当に辛いですよね😢

    赤ちゃんに聞こえてしまったかもしれませんが、mimさんが赤ちゃんに対して申し訳無いって思ってくれてる感情も赤ちゃんに伝わっていると思いますよ🙂赤ちゃんは1番のママの味方です❤

    今すぐ決めれる事でも無いですし、赤ちゃん生まれたら旦那さんもまた、しっかりしよう!と、強くなっていくのでは無いでしょうか❓😣

    お二人にしか分からない感情や、今まで二人で生活してきた中で築きあげてきた温かい穏やかな感情もあると思います。
    色んな選択肢があると思います。
    今すぐではなく、産後にゆっくり考えて、家族3人にとって、1番いい環境に向えること祈ってます😣

    • 9月2日
SOLIDEMO

包丁を握ってたって最悪な行動です。

今、mimさんは大丈夫ですか❓❓

1人で子供、育てられる訳ないじゃないですか。
旦那さんは何を言ってるのか自分で分かってるんですかね⁉️
赤ちゃんとmimさんが可愛そうで今から私が行って話しをしてやりたい気持ちです😡😡
何を考えてんのか、遊びで子供を作ったんか❓❓って。
もう少しで出産なのに我が子に会いたくないのか?っておもいます。

行ってmimさんを慰めて私の所に連れて帰りたい気持ちです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。そんなふうに考えてくれて涙がでました。
    私がこんなに悲しくて泣いてる時も赤ちゃん元気に動いてて、私を慰めてくれているようで本当に可愛いです。守ってあげたいのに泣いてばっかりで申し訳ないです。優しい言葉をありがとうございました。

    • 9月2日
  • SOLIDEMO

    SOLIDEMO

    赤ちゃんmimさんの味方ですよ!✨
    赤ちゃんは「ママ、大丈夫❓1人じゃないよ」って言ってると思います‼️
    泣きたいときは泣いていいんです。
    もし、泣いてしまったらお腹に手を当てて「大丈夫よ」と言ってあげると赤ちゃんも安心するとおもいます。

    • 9月2日
あちゃん

もしかしたらいつの間にか妊婦様状態になって居たのかもしれないですね…
それを旦那様も我慢していたのかもですね。

正直、そんなすぐに離婚って結論ださず話し合いをきちんとしてください!
お腹の子は二人の子供なんですから☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。彼ととても我慢してくれてたと思います。謝られてもツンとしたり、なかなか機嫌が戻らない私に苛立ってたんだと思います。
    きちんと話し合いしたいと思います。

    • 9月2日
  • あちゃん

    あちゃん

    我慢してしまう方は爆発してしまいますからね…

    • 9月2日
ママリ

とりあえず頭がカーッとなってるうちは何を言っても逆効果だと思いますので…2、3日はちょっと距離を置いて冷静になってからもう一度話し合いをするのが一番だと思いますよ。旦那さんもカットして言ってしまっただけかもしれませんし…