※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいり
妊娠・出産

36週ごろの美容院予約で、産後に行けないため事前に美容師に相談する必要がありますか?

里帰り先にいつもお世話になってる美容院があり、産後はしばらく落ち着いて美容院も行けないと思うので、ちょうど36週に入るくらいの時期に美容院に行こうと考えています。
いつも3時間弱はかかるのですが、この時期に美容院に行かれた方、美容師さんに事前に伝えておけばいいことなどありましたか?

コメント

りぃな

出産3週間前に美容室行きました。「大丈夫ですか?辛くなったら言ってくださいね」と声かけてくださいましたよ!
行きつけの美容室なので妊娠中なのは前回伝えてました。
いいことはそれだけでした(笑)

deleted user

私はもっと早く行きたかったのですが、なかなか行けず、結局30週くらいの時に、カラーのみ一時間半の美容院と、また数日後にパーマとカット3時間半、別の美容院に計二回いきました!
両方初めての美容院だったのですが、妊婦ですが大丈夫ですか?って最初に言ったら、常に気を遣ってくださいました(*^_^*)

シャンプー台が、寝るタイプと座って頭だけ上を向くタイプと二つあると思うのですが、
座ったままのタイプだったので楽な方でした!
ただ、それでも私の場合、最近胃が圧迫されて苦しくて仕方ないので、少し後ろに斜めになっただけで辛かったんですが、そこは我慢しちゃいました(^_^;)

その点、ぴょんきちさんは行きつけの美容院なら、言いやすいかもしれないので、なるべく素直に伝えた方が良いかもですね☆

平気だと思っていたのに、いざ行くと意外と疲れました(^_^;)

それと、喉が渇いて仕方なくて、
通常3時間くらいかかるメニューだと、ドリンク1杯サービスとかだと思うのですが、5〜6杯頂いちゃいました!笑

喉が渇いて仕方なくて…と伝えたら、次から次へと運んできてくれました☆
妊婦と伝えるだけで美容師さんがかなり気遣ってくれますよ〜☆

ままり

私も行きつけのところに行きました(^^)
前から妊娠中であることは伝えていたので
冷えないように膝掛けを貸してくれたり、シャンプーの時に仰向けのリクライニングソファーがしんどくないかなど、
気にかけてもらえました◎

あいり

皆さん、ありがとうございます!

行きつけのところなので素直に色々要望あれば伝えたいと思います!

色んなご意見参考になりました☆
ありがとうございます!