
コメント

🌈
決めてないですが外食に行くことは
ほぼないです( ´⚰︎` )

バタコ
同じくらいの、手取り額ですが、家、太陽光パネル、車のローン達、
家族の保険、保育料、給湯器のリース代などの固定出費が半分以上かかるのでまともに外食できる日は月に一回でも行ければ贅沢ですね(笑)
レジャーも近場、少し遠出しても弁当持参、お土産は現地で食べるアイスなど、、というところで1万5000円てところです😅
-
ryo*mama
うちも出かけるときはお弁当持参、入場料がかからないところに行くのですが、旦那が休みの度に出掛けたがるので困ります😂
これくらいの手取りじゃ難しいですよね💦- 9月1日
-
バタコ
ryo*mamaさん!
我が家も旦那さんの出掛けたがり、外食したがり、あれは何でしょうね⁉️
共働きで自分の収入も少からずあるけどやはり日々の出費までとなると目一杯です😭- 9月1日
-
ryo*mama
うちは今私が育休中なので、カツカツなのに理解してない旦那です😢
男はそういう危機感ないんですかね?
遊びに行きたいならもっと稼いでこいって思っちゃいます(笑)- 9月1日

ちゃ
交通費諸々含めて月1万5000円くらいですね💦💦
外食は基本サイゼとかすき家とか安いとこにしか行かなくてそんなにかさまないので助かってます😂
-
ryo*mama
15,000円も使えて凄いです!
うちは頑張って5,000円かなーって考えてました😂笑
サイゼとか安いとこでも子どももいると2,000円以上かかるしなーとか思っちゃってなかなか行かないです💦- 9月1日

ままり
決めているわけではないですが、レジャー費と外食費、結構かかってます(´;Д;`)必ずおにぎり何個か持参しますが、イベントが多い月や、夜宮、遠出したりすると、結局晩御飯も作る気なくなって、外食や惣菜になったりします。かといって、せっかくの休みに家で過ごすなんて、大人はバンザイだけど子供達はそうもいかない(^_^;)
1ヶ月、外食費とレジャー費で3万はいきます。
-
ryo*mama
月3万ですか!それでやりくりできるの、凄いです✨
外出すると夜も作るの面倒になってしまったりで、つい昼も夜もお金がかかってしまって…💦
大きいお子さんがいると、ずっと家で過ごすって訳にはいかないですよね😣- 9月2日
-
ままり
いやいや。やりくりできてないですよ(^_^;)毎月赤字で、ボーナスで年間ちょい黒字になるくらいです。私が働かなきゃ、どうにもなりません。でも、今はそういう時期だと思って、あまり考えてませんね。楽しくやってます笑
- 9月2日
-
ryo*mama
私が育休中なので、赤字にしたくないと思うとカッツカツです(笑)
私は小さい頃から出掛けることがほとんどなかったので出掛けなくても全然平気ですが、旦那はつまらなそうです😂- 9月2日
ryo*mama
うちもほぼ無いんですが、旦那が出掛けたがりで、外食したがるんで困ってます😞