
コメント

安田
メリット、金利が安い
デメリット、自分で書類集めなきゃいけない、イレギュラーな事には対応してくれないことが多い
安田
メリット、金利が安い
デメリット、自分で書類集めなきゃいけない、イレギュラーな事には対応してくれないことが多い
「住宅ローン」に関する質問
住宅ローンの残金で家電を15万分ほど買う予定です。 見積書を作成後、銀行にて現金で払い出しをしてくれます。(確認済) 商品購入後に、レシートを見せに行かないといけません。 楽天ポイントやdポイントなどは、つけて…
教えてほしいです😭✨ 銀行から住宅ローンの融資を受ける際に金融機関からまだ引越し前ですが新住所の住民票を提出してくださいと言われましたが、 ケータイで調べると引越し前に住民票を新住所に変更すると、罰則の対象に…
今、住宅ローンの審査に必要なので 家電量販店に見積もりをお願いに来たのですが めちゃくちゃ態度悪くて ここで買わないって思っちゃいました😂 わからないから聞いてるのに めちゃくちゃ塩対応でした😂 見積もりをどん…
お金・保険人気の質問ランキング
mocha
ありがとうございます(^^)実際に借り入れされていますか?差し支え無ければ教えてくださいm(__)m
安田
私はネット銀行ではないんですが、東京にしか支店の無い銀行でかりましたよー。
やりとりは全て電話とメールで、登記を自分でやったので、融資のタイミングなど確認する事が結構ありました。工務店と銀行で電話してもらったりもしました。
また、決済するときもこちらに店舗がなかったので、工務店のお付き合いのある銀行の打ち合わせスペースを借りる必要がありました😅
mocha
ご回答ありがとうございます(^^)‼︎面倒でもそこに決められたのは、やはり金利の低さでしょうか?
ハウスメーカーの担当の方と話していたら、私たち夫婦の収入や生活から判断すると、保証云々よりとにかく金利の低さ重視で借り入れするのが良さそうだと言われ、イオン銀行気になっています。もう少し調べてみる必要はありそうですが。
ハウスメーカー提携の金融機関にこだわらなくても良いんですよね?🤔
安田
そうです、金利と事務手数料の低さで選びましたー(*´ェ`*)
ハウスメーカー提携の方がお任せできるので楽ですけど、自分で理解してちゃんとできるならネット銀行でもイオン銀行でも全然大丈夫ですよー
ただ、工務店と銀行の間は自分でとり持たないといけないので、手続きについては勉強しといたほうがいいですよ。
勘違いとかで引渡し遅れたりとか、金額違ったりしないように自分で責任持たないといけません😅
mocha
安く済む分、責任重大ですね!主人とも相談して決めます!ありがとうございます(^^)♥︎