※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
子育て・グッズ

子供の多動や落ち着きについて、改善方法や落ち着く時期についてお聞きです。

子供の落ち着きのなさについてです。

他の子に比べてかなり多動で、落ち着きがないです。

同じようなお子さんのお母様方どのようにして改善しましたか?
何歳になれば落ち着きますか?

コメント

ままちゃん

落ち着きがないのは
夫婦仲であったり家庭環境に
問題があるんだと思います😭

  • まお

    まお

    そんな無責任な(笑)
    世の中の多動性障害の子は親のせいだと思っているのですか?
    その子の個性ですよ!
    あまりに多動だとADHDなどの診断があるかもしれませんがまだ1歳、2歳だとはっきりとは分かりません。
    幼児期、落ち着きがないととらえるか、活発で元気ととらえるかはお母さん次第ですかね。

    • 8月31日
  • ままちゃん

    ままちゃん

    はぁー?
    誰が多動性障害の話やしてるんですか?

    • 8月31日
  • まお

    まお

    落ち着きがない子=親のせいではないということです。
    落ち着きがない子が3歳を過ぎても落ち着きがないままだとADHDと診断されることがあります。それを環境のせいだと無責任なことを言わないでほしいものです。

    • 8月31日
  • ままちゃん

    ままちゃん

    ADHAと診断されてるのなら
    環境のせいだとは言いませんけど!

    質問してる方はそんなの書いてないですよね!

    夫婦仲が悪かったり
    環境の変化があったりしても
    子供は落ち着きなくしたりするの
    知らないんですか??

    しかも貴方に何も言ってませんし
    ADHAの話なんてしてないので
    しゃしゃり出て来るの
    やめてもらっていいですかね!

    • 8月31日
  • nn62yy

    nn62yy

    具体的にどういう夫婦仲であったり、家庭環境にどのような問題があると、子供に落ち着きがなくなると思われるのですか?
    具体的に教えてもらえませんか?

    • 8月31日
  • ままちゃん

    ままちゃん

    夫婦喧嘩を子供の前でしたり
    パパやママが何か悩んでるとか
    何か落ち込んでるとか
    何か疲れてるとか
    何かいつもと違うとか
    子供は親の変化を見てるので
    不安になったりすると
    落ち着きがなくなったりする事もある
    って事です。

    • 8月31日
  • ぴ

    コメントありがとうございます!
    シングルで、実家6人家族で仲良く過ごしています。
    家庭環境。。。やはりパパが必要なんですかね。
    もっと穏やかに生活するように心掛けてみますね☆
    今後の参考にさせていただきますね!
    ありがとうございます!

    • 8月31日
  • ままちゃん

    ままちゃん

    ならママが疲れてるとか
    ママが悩んでるとか
    ママが大変なのかなとか
    子供なりに思ったりしてるのかもです🌸

    • 8月31日
  • ぴ

    コメントありがとうございます!
    1歳半検診で保健師さんにも声かけられてしまいました。
    そうなんですね!個性!
    ポジティブにとらえるべきですね☆
    私も6人家族の家事で疲れてて…
    なにより元気なことは一番ですよね!
    もう少しどっしり構えて、3歳くらいまで様子みてみます!
    いろいろお気遣い頂きありがとうございます(;_;)

    • 8月31日
  • ぴ

    なるほど!
    子供のストレスになってしまったのかもしれませんね。
    ありがとうございます(*^^*)

    • 8月31日
nn62yy

うちも落ち着きがないと心配で保健センターの心理相談に通っていました。
臨床心理士の先生に娘の様子を見てもらったり、親と面談(おそらくは親の心理状態も探られていたのかなと思います。)したり、何回か面談しました。
落ち着きがないのがなぜなのか(障害なのか性格、性質なのか)は、2,3歳じゃわからないとはっきり言われました。どこの子も少なからず同じような傾向だと。
小学校にあがっても授業中にウロウロしてしまうとか、集団生活できないとか、話が聞けないとかあるなら何かしらの対策ができるかもというような話でした。
今でも落ち着きがないと感じることもありますが、今はあまり気にしないように過ごしてます。お外では事故に合わないように気を張っていますが。
改善かは分かりませんが、3歳に近づいてきた最近は手をつないで歩いてくれたり、親の注意や保育士さんの注意を聞けていたりするので、今のところは大丈夫そうかなと思っています。

  • ぴ

    コメントありがとうございます!
    そうなのですね!
    障害なのか性格なのかは3歳くらいしないとわからないのですね!
    そうきいてまだ様子みてみたいと思いました(^_^)
    お子さん落ち着いてきたのですね!
    うちも落ち着けばいいなぁ。。☆

    • 8月31日
  • nn62yy

    nn62yy

    他のお子さんとかとも比べてしまって、他の子はちゃんとママのおひざに座ってるのに…とか思ってしまっていました。
    でもそういうのって言わないだけでどこの家の子にも少なからずあると思いますから、あまり気にしすぎない方がいいかなと思いますよ。
    落ち着いてきたなと思ったのはうちはたまたま3歳少し前でしたが、4歳でも5歳でもいいと思います。小学生だって学校に行って学ぶこともありますからね。
    ながーい目で見てみると1歳、2歳前なんて色々ありますよ、きっと。

    • 8月31日
  • ぴ

    ありがとうございます☆
    私も比べてしまってました(T_T)
    まだ気にする年齢ではないですね。
    前向きに子育てしたいと思いました(^_^)
    ありがとうございます!

    • 9月1日
ハロまま

どんなことで落ち着き無いと思うんですか😄❓

ウチも全く落ち着きないです😌🎵
でもどこに行っても子供は落ち着きの無いものですと言われます😄🌻

お子さんの性格もあると思いますよ😌🎵

うちの落ち着きのなさで言えば寝る時と、ご飯を食べている時と、テレビを見ている時以外はずーーーっと動いてますね。笑

毎日大変ですよね。
心配されたり、疲れたり色々思うことはあると思いますが頼れるところに頼ってママも休みながら向き合っていかれるといいと思います。
どんなお子さんでも大切なお子さんですから🌻
ママもご自分を大切に☘☘

  • ぴ

    コメントありがとうございます!
    じっと座ってられず、ご飯も走り回りながら。
    押さえつけたら叫び、暴れる。
    一緒にお出掛けできないくらいで、手繋げないし、大声だして走り回ってしまいます。

    ありがとうございます☆
    もう少し様子みてみます!
    来年になったらもう少し成長してること願って…☆
    ありがとうございます!

    • 8月31日
  • ハロまま

    ハロまま

    私の知っている限り2歳、3歳はそんなもんだと思います😌🎵
    子供の事は心配が無くなりませんよね😄
    周りに色々言う人もいるかも知れませんが元気なら気にしないで専門家に相談していくといいと思います😌🎵

    体にはきをつけて子育てなさって下さいね☺️🌸

    • 8月31日
  • ぴ

    あたたかいお言葉ありがとうございます(*^^*)
    心配なこともありますが、今は気にせずに前向きに子育てしたいと思いました!
    ありがとうございます☆

    • 9月1日
ぽちの助

3歳くらいまでは仕方ないと思いますよ(T▽T)
うちも長女が多動で、あーんして!と言うのでやってあげますが、その間に踊ってます(´;ω;`)
寝てる時か、素直にテレビを見てる時しか落ち着いてないですよ
他のママさんの所の長男君(3歳)は、全てにおいて怪獣(多動すぎて落ち着かないしうるさい)らしいです(›´-`‹ )

  • ぴ

    コメントありがとうございます!
    そう言っていただけて安心しました!
    3歳くらいまでは仕方ないのですね☆
    うちのこも、一口食べて走り回り、通りがかりに食べてっていう感じで、押さえつけて座らせたら叫び暴れます(T_T)
    あと1年ちょっとの我慢ですね!!!

    • 8月31日
  • ぽちの助

    ぽちの助

    うちも大変です(T▽T)
    1番上の方のは、正直アテにならないので、気にしないで下さいね(´・∀・`)
    確かに子供は敏感ですが、親が不仲だったり、喧嘩ばかりだから多動になる訳では無いです(´・ω・`)
    私自身は発達障害持ってますが、多動と言っても、私の場合は何かしら動いていないと(指先だけでも)気持ち悪かったりするので、それだけ走り回ったり、暴れられるくらい元気という事で大丈夫ですよ(*´∀`)
    うちも、次女が走り回ったり、汚い手や顔で布団に擦り付けたりと、毎日戦争してます(´;ω;`)

    多動で悩むとしたら、幼稚園や小学校に入ってからで大丈夫です(T▽T)

    • 8月31日
  • ぴ

    ありがとうございます(;_;)
    ご自身のこともお話しくださりありがとうございます!
    元気なことはいいことですね!
    まだまだ気にせずに過ごしたいと思います(*^^*)

    • 9月1日
まお

それは虐待レベルの家庭環境ですよね。
そんな低遇の家庭環境を引き合いに出して「環境の問題」と言い切ってしまうあなたが怖いです。
質問者さんの立場に立ってあまりにも無責任な発言だと思ったのでコメントしました。
どうか、質問者さんが気にしませんように。それだけです。

  • nn62yy

    nn62yy

    同感です。
    家庭環境が子供のストレスとか、言い切らないで欲しいと思います。
    どうか質問者さんが気にしないでほしいと切に願います。

    • 8月31日
  • まお

    まお

    質問者さんのお子さんの年齢はイヤイヤ期の可能性もありますし、一概に環境のせいとは思いません。不安を煽るような回答は見ていて辛くなりますね。

    • 8月31日
まお

ままちゃんさんへのコメントです。