
コメント

Ⓜ︎
母親がイライラしながらであれば自分の家に帰りますかね。

みはる♡
産後1ヶ月くらい実家にいました🏡
私は逆に実家から自分の家に戻った方が自分のリズムで生活できるし好きなことできるし自分のタイミングでご飯やお風呂など入れてすごくストレスがなくなりました!!!😭
-
ちゃぽ
そうですよね!私もそう思いました💧
実家にいるので旦那が休みの日に子供の顔みに来てくれるんですけど、いつも旦那の発言にイライラしてしまって、これで家帰ってもしんどいかなとも思ったりして、、(´д`;)- 8月30日

ちっち
私なら帰るかもです。。。
でないと旦那さんに父親って自覚が生まれなくなっちゃうと思います。
孤独、辛いですよね。。。
買い物とか行っても誰かと話すわけじゃないし、
かといって友達にきてもらう・行くのもまだ大変な時期だし(´;Д;`)
頑張りましょうね!
-
ちゃぽ
そうなんですよ(´д`;)
家帰っても旦那帰ってくるころには私も寝てるし旦那との会話もほぼなく1人の時間ばかりで、、実家だと母親と喋る時間多いんですけどね(´д`;)- 8月30日

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
私は1ヶ月なるかならないかで帰りました✨そこから全て1人でやってますが大丈夫ですよ💦帰った方がいいかもです
-
ちゃぽ
帰ってみます💦 どのみちいつかは帰らないとですもんね(* ̄∀ ̄)
- 8月31日
-
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
里帰りは基本は1ヶ月ですしね✨長くいる必要はないと思いますよ
大丈夫です✨- 8月31日

ありさ
あたしも2ケ月里帰りしました😊
母も同じく仕事をしてなので、直接あたしには言いませんでしたが、やっぱり夜中も泣くし気になるみたいで疲れてました。とりあえず最初は週末だけ家に帰って、2人きりや夜だけ旦那と3人の生活の練習をしましたよ!
2〜3回やってみて、次は週末だけ実家に帰ってあとは家に戻るようにしてとかして3カ月からはしっかり家に戻りましたよ😊
数日でも家に戻るだけで、母もゆっくりできたみたいです😊
-
ちゃぽ
その方法いいですね!一度試してみます!!
- 8月31日
ちゃぽ
やっぱりそうですよね😭
なんか母親に気を使わないといけなくて逆にしんどいです💧