
コメント

ママ
私は所沢好きです♩
家賃安いし西武線で都内まで出られます!
最近駅ビルも出来たしそれなりに便利です〜

のん
東京のどの駅に通勤するかによってかなり違います。新宿方面ですか?
地下鉄?JR?
-
gu_co
ありがとうございます!!
実は今夫が転職活動中でして。。
現在九州住まいなのですが、実家が東京なので戻ろうかと考えていまして💦
ただ東京は家賃が高く生活するのでいっぱいいっぱいになりそうなので、近隣県ならどうかと質問させてもらいました(>_<);;
仕事は決まってないのですが、恐らく東京に通うことになるのかなという憶測で💦- 8月30日
-
のん
東京駅ですか?
それならば、千葉県が安くて通勤しやすいかもしれませんね!
それがもし違う駅ならまた話は変わってきます。- 8月30日
-
のん
新宿駅だと私鉄各線の奥の方や、中央線の奥が安いです。立川とか、八王子、調布など。
でも東京駅に通勤するには遠いです。
東京都も広いので、安い地域があっても、職場の駅まで乗り換え3回だときついでしょうし、どの駅に通勤するか決まらないと目星つけにくいかなと思います。- 8月30日
-
gu_co
すみません都内という意味です💦
なのではっきり駅は決まっておらずで(>_<)
確かに駅によって全然変わりますよね💦- 8月30日
-
gu_co
そうですよね、仕事が決まらないことには目星つけにくいですよね。。
わざわざ回答してくださってありがとうございます(/≧◇≦\)💦- 8月30日
-
のん
ただ、ご実家が都内なら同居が一番安いでしょうし、それじゃなくても近居にすれば、色々助けてもらえていいのではないかと思います。
ご実家はご夫婦ともに都内ですか?- 8月30日
-
gu_co
そうですよね、同居できれば一番良いと思いますが家族3人を受け入れてもらうには少し狭いのかなという感じで。。
私の実家が都内で、夫は九州です!
夫の方は次男ですし本人も地元に戻るつもりはなく、義両親からも求められてないです。- 8月30日
-
のん
今までの通勤は公共交通機関でラッシュに揉まれてましたか?
違うなら、多少狭くても高くても通勤時間が短いもしくは座れて乗り換えなしの駅などで考えてあげないと挫折しちゃうかも(^◇^;)
例えば、京浜東北線は大宮から来ますが、南浦和、赤羽、東十条始発の電車もありますので、うまく噛み合えば始発利用で座れます。- 8月30日
-
gu_co
私はある程度慣れてるのですが。。夫はずっと自転車通勤です(^o^;)
そうですよね、長時間ラッシュはそれだけで疲れてしまいますもんね(; ̄ー ̄A
京浜東北線は結構混むイメージですが始発電車なら良いですね!
まずは仕事を決めないことにはですね。。!💦- 8月30日
-
のん
自転車通勤の人に都内のラッシュ耐えられるかな…一時間とか無理じゃないですか?
それだけで疲れるし、同じ時間に会社終わっても自宅につく時間全然違うし。
あまり辛い通勤を長くしない方がいいと思います。- 8月30日
-
gu_co
そうですよね、夫の性格的に仕事より通勤のストレスの方が溜まりそうです(^^;)
皆さんそうやって通勤されてるんですけどね💦
色々ご意見頂きありがとうございました(/≧◇≦\)✨- 8月30日
-
のん
うちの旦那はそれで嫌になって異動願いで北海道に帰って来ましたよ!
そもそも東京と地方って働き方も違うんですよね。
同じ会社なのに、東京だと毎日21時までいるのが普通になってますが、北海道だと19時でももう人全然いないそうです。
そういう所も、耐えられればいいんですけどね、余計にふるさとのよさを実感するだけになって、Uターンしたいと言われると面倒ですよ。- 8月30日
-
gu_co
遅くなり申し訳ありません!
そうなんですか💦
確かに都心で働くとなると通勤諸々、窮屈感は感じずにいられないですよね。
現在福岡在住でしてこのまま福岡で転職するか東京へ戻るか。。福岡へ来たのは一年程前、家族親戚もいないですし縁はなく単純に考えれば東京へ戻ればいいのでしょうが、環境的には暮らしやく子供も生まれ子育て環境的にもこちらの方が良いのかなと。
ただ転勤でたまたま来たのでこのままずっと福岡でという心の準備が出来ておらず💦
対して東京には実家があり親戚もいて何かあれば安心ですし、父は他界しているため母一人というのが気掛かりで。。
母はまだ50過ぎで若く元気なのですが、進行性の持病がありいつ不自由な生活になるかわからないので近くにいて孫の様子等今のうちに見せてあげたいという思いもあります。
ただ実際東京へとなると引っ越し転職活動等お金もかかりますし、向こうでの暮らしも我が家の予想される経済状況ですとギリギリなのかなと。
もちろん私も働くつもりではいますが、現在無職で東京での保育園探しもなかなか厳しくなりそうです。
夫は元々東京に魅力を感じていないという人間なので、環境的にもこのまま福岡でもいいんではないかと。
私の意見は尊重してくれると思うのでやっぱり東京がいいと言えば受け入れてくれるとは思うのですが、実際働くのは夫ですし窮屈な思いをさせるのは申し訳ないし本当はさせたくないなぁという思いもあります。
都心じゃないところで働けたらいいのでしょうが、どうしても求人数は少ないですよね(^o^;)
まぁでも皆さん色々な思いを持ちながら働いておられると思うので贅沢ばかり言えないんですけどね💦
めちゃくちゃ質問から内容ずれてしまい申し訳ありません💦
実はもう仕事を辞めたところなので次を早くしないとと焦ってまして私も毎日どちらが良いのかとモヤモヤ;;
あまり相談出来る人がおらずつい吐き出してしまいました(/≧◇≦\;;)- 8月31日
-
のん
私は息子を一歳四月で保育園に入れていますが、それはフルタイムからの育休明けで、それ以外の方は保育園にはいませんでした…
なので、恐らく無認可に八万以上かけて預けて、部屋も家賃相場が高いので今より狭くなるか、通勤時間がすごく伸びて家族の時間がなくなってワンオペになるか…
私達は元々新橋まで20分ほどのところに住んでいたのですが、異動で八王子の支店に行かされて、片道の通勤時間100分超えました。
定時18時に上がって帰っても子どもはもう寝ているし定時に上がれることなんてノー残業デーしかない。毎日23時帰宅7時出発でした。
50平米しかないのに家賃は10万余裕で越えてましたし、7,000万はする都内新築マンションに魅力は感じず、結局ふるさとに帰った感じです。
もう10年以上都内勤めでしたが、帰ってきて通勤の地下鉄は座れるし20分も乗らなくていいし、家賃は半額以下で65平米あり、のびのびはしてますね。
ご実家、お母様お一人でお住まいなら尚更同居できそうですよね。
せっかく都内に就職しても、千葉の奥地に住んだら中々ご実家へ伺うのは大変かと思います。
休日も電車混んでますし、一時間以上0歳児を乗せるのも大変です。- 8月31日
-
gu_co
度々遅くなりまして申し訳ありません💦
そうだったんですか。。大変でしたね。想像しただけど窮屈な気持ちになります;;
通勤時間やそれのストレスって本当無駄だと思いますm(__;)m
夫も前職は7時半頃出て帰宅は午前様でしたが、まだ自転車通勤だから続けられたのかなぁという感じでした💦
実家は現在母と祖父母が暮らしてまして、ちょっと窮屈で申し訳ないかなぁという感じです;
確かに結局奥地に住んだら、乗り継いで1~2時間余裕でかかっちゃいますよね。
うぅ。。どちらが良いのか毎日モヤモヤです。。ゆっくり考えてる暇はないのですが(^^;)
このまま福岡で住んだら親不孝になる気がしちゃって、けど暮らしやすさで考えたら。。
すみません長々とお付き合い頂いてありがとうございました(/≧◇≦\)💦- 9月2日

すち
私は千葉の柏に住んでいますが、家賃8万で2LDKです(^^)
子育てがしやすいと評判の流山も隣ですし、柏から上野まで、快速で30分くらいですので、おススメです(^^)
-
gu_co
早速ありがとうございます!!
上野までそんなすぐ出れるんですね💡
早速調べてみます~(*^▽^*)- 8月30日

熊の子
さいたま市で北区。見沼区緑区あたり2Lで6万切る物件もありますよ。中央区、浦和区バカ高い。駐車場なし。八万出せるならばさいたま市全域借りれそうです。
-
gu_co
ありがとうございます!!
さいたま市って結構安いんですね💡
調べてみます✨- 8月30日
gu_co
早速ありがとうございます!!
所沢💡
駅前が栄えてると良いですよね✨
候補に入れさせて頂きます(*^^*)