※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ⓜ︎
子育て・グッズ

来年4月から足立区の認可保育園に入れたいです。保活について教えてください。区役所で詳しく聞けず困っています。

来年の4月から足立区の認可保育園に預けたいと思っています!
保活は何をしたらいいのでしょうか😅
区役所で保育施設利用申込案内を受け取り軽くは話し聞いたのですが閉館時間ギリギリで詳しく聞くことが出来ずだったので教えていただきたいです!

コメント

SSY

とりあえず見学に行きまくる!
激戦区なら認可外や小規模保育園も視野に入れて見学した方がいいと思います🙆‍♀️
役所では待機児童くらいは分かりますが保育園ひとつひとつの特徴や雰囲気は分かりませんので自分の足で赴くのが1番ですよ!

  • Ⓜ︎

    Ⓜ︎

    ありがとうございます!
    見学などはいつ頃から行ったらいいですか?
    足立区の中では激戦区ではないですが保育園があまり家の近くにないです😅
    また見学で必ずこれは確認したほうがいい!ということや見ておいたほうがいいことはありますか?

    • 8月30日
  • SSY

    SSY

    だいたいどこの地域も秋冬に申し込みだと思うので見学は今の時期にがんがん行っちゃっていいと思います!
    園に直接電話すれば日付とか決めてくれと思います🙆‍♀️
    電話はお昼寝の時間1時くらいにかけると先生達助かるそうです(笑)
    私は認可はもう希望のところに入れるわけないので見学行かず家や職場から通いやすいところに希望だしましたが認可外に見学行った時は子どもの人数に対して先生何人いるか、給食の内容(できれば献立表見せてもらう)、行事の種類や数(園によって全然違います!多い方が楽しいけど仕事休まないと行けない場合もある)、過去に事故など起きてないかは必ず聞きました!

    • 8月30日
  • Ⓜ︎

    Ⓜ︎

    ありがとうございます!
    早速昼間電話してみようと思います!
    保育科だったのですが実習先に電話するときはそういえば必ずその時間帯でした🤔
    ありがとうございます!
    メモして参考にさせていただきます!

    • 8月30日
soyo

通えそうな保育園に電話して、
見学させていただきたいのですが…
と伝えれば日にちなど決めてくれるので、見学して、
良さげなところを絞って第1希望、第2希望〜とかって決めていけばいいかと思います!

あとはもし前回自分の点数等聞けていないなら聞きに行ってもいいと思います!
前年の人が何点の第何希望まで入れたのか園ごとにデータ載ってる冊子か、区役所のサイトがあるはずなので、
それによっても第1希望をどこにするかとかの参考になると思います!

私は足立区ではない23区内なので、同じかはわかりませんが、来年の四月入園は受け付け10月や11月からかと思うので早めに見学した方がいいかと!

最悪見学しなくても認可は問題はないですが😂💦

  • Ⓜ︎

    Ⓜ︎

    ありがとうございます!
    いつ頃から行ったらいいですか?
    もうこの時期じゃ早すぎってことはないですか?

    • 8月30日
  • soyo

    soyo

    見学にいつ頃から行くかってことですか??
    もうこの時期だと、見学を終えて書類も用意してる人が多いと思うので、急いで行った方がいいと思いますよ!

    • 8月30日
  • Ⓜ︎

    Ⓜ︎

    そうなんですね😭
    ありがとうございます!
    昼間電話して見学の日程決めてもらおうと思います!

    • 8月30日
  • soyo

    soyo

    ちなみに、私は見学の時、
    ・昼寝布団は園で干してくれるのか、持ち帰りがあるのかないのか
    ・使用済みオムツは園で処理してくれるのか
    ・今後アレルギーが出た場合、除去給食は出来るのかどうか
    ・ベビーカー、自転車等置く場所があるかないか

    等を見たり聞いたりしてきてました!☺️

    • 8月30日
  • Ⓜ︎

    Ⓜ︎

    ありがとうございます!
    メモして見学の際参考にさせていただきます!

    • 8月30日
つきひろ

足立区ではないのですが…

みなさんが言ってるように見学に行かれるかと思いますが、その際に荷物を持ってお子さんを連れて何年も通えるか歩いて行ってみてください。
通園中には台風の時もあれば雪の時もあるので。。

あとはⓂ︎さんがここは優先したい等の項目を洗い出してチェックシートを作って見学した際の感想でつけるとわかりやすいかなと思います。

区立は1件だけで良いですが私立の認可保育所は園ごとに方針が違うので私立を候補に入れる場合は候補に入れる園は見学に行ってくださいね。

  • Ⓜ︎

    Ⓜ︎

    ありがとうございます!
    園の壁面や雰囲気も見たいので全て候補の園に行ければなと思ってます!

    リストアップして行けば聞き忘れることや見落としがなくて済みそうです😌

    ありがとうございます!

    • 8月30日
ちょんす

私も4月から復帰なので
下の子を預けます。(まだ産まれてませんが😓)
認可だけは難しいので
認証も見学します⸜(๑⃙⃘'ᗜ'๑⃙⃘)⸝

  • Ⓜ︎

    Ⓜ︎

    家からチャリで15〜20分ほどかかるところにしか認証ないのですが一応見学行った方がいいですかね😂

    • 9月6日
  • ちょんす

    ちょんす

    私上の子の認可もチャリで20分です🤣
    職場の近くに保育園通わせるようにしたので
    下の子入れようと思ってる認証も最短でもチャリで20分ですよ( *ˆωˆ* )

    • 9月6日
  • Ⓜ︎

    Ⓜ︎

    大雨とか雪の日どうしてますか?

    • 9月6日
  • ちょんす

    ちょんす

    大雨の日も自転車ですよ。
    雪の日はバス乗り換えていってます。

    • 9月7日
  • Ⓜ︎

    Ⓜ︎

    ありがとうございます!

    • 9月7日