※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

トイトレ進まないイライラしてしまう😭どうしたらいいですかぁ旦那も仕事で手伝えないし完全1対1で正直疲れる...😭

トイトレ進まないイライラしてしまう😭どうしたらいいですかぁ
旦那も仕事で手伝えないし
完全1対1で正直疲れる...😭

コメント

まめこ

おいくつですか?お子さん。

  • なな

    なな

    2歳2ヶ月です

    • 8月29日
  • まめこ

    まめこ

    その年ならイライラしてまでやる必要ないと思いますよ〜
    その子その子の時期があるので、どうしても今頑張ってオムツ外さなきゃ!って理由がなければ先延ばししていいと思います。
    トイトレも平仮名の読み書きなど、最終的には本人のやる気が出ないと、進まないです。3歳超えて、本人もやる気出したらすぐ取れますよ!
    ずっと2人きりで大変なので、もう少しオムツで楽しては??

    • 8月29日
  • なな

    なな

    働き始める前にと思いますよ焦ってしまったのかなぁ...😭💦

    • 8月30日
  • まめこ

    まめこ

    来年から働くのですか??
    うちでは、ストレス溜めない程度に緩くして、間に合わなかったら保育園にお願いしてもいいと思います。
    うちは1歳10ヶ月ですが、その予定です😅

    • 8月30日
  • なな

    なな

    来年というかもうすぐにでも働きたいんです😭

    • 8月30日
いとう

お子さん何歳ですか😄?
進まないなら、もしかしてまだその時期じゃないとかですかね🤔
1人でやるのは大変ですよね💦

  • なな

    なな

    いや出来たんですよ
    昨日と今日
    旦那がいるからかなぁ...
    そこに居るのにトイトレに協力的でもなくあまり興味なさそうな感じがムカつくのかな😭...

    • 8月29日
  • いとう

    いとう


    私はお気に入りの布パンツを買ったり、トイレに行けたらシールを貼らせたりしました😄
    あとは、布パンツを履きたいって言った時だけ履かせて、トイレトレのタイミングは子供に任せました😄何回も失敗しましたが2歳半くらいで外れました♪

    • 8月30日
  • なな

    なな

    何歳からはじめましたか?

    • 8月30日
  • いとう

    いとう

    2歳半くらいから始めて、おしっこは2週間くらいで外れて、うんちは1ヶ月くらいかかりました😄

    • 8月30日
  • なな

    なな

    そうなんですね😭いい子だァ
    トイレでするのにまだためらい?があるみたいで😭

    • 8月30日
  • いとう

    いとう


    子供がやる気になると案外あっさりできますよ😄!
    いずれみんなできるようになるので焦らなくて大丈夫ですよ👌

    • 8月30日
  • なな

    なな

    そうですよね😭焦らずにゆーーーーーっくりしていこうと思います😭

    • 8月30日
ゆっきー

お子さんおいくつですか?
親がイライラしてるときは
やらない方がいいですよ。
私もイライラした時ありました。
そのときはやめてましたよ!

  • なな

    なな

    やめてしまったら今までの努力が...と思い😭💦正直やめたいです保育園に入れれば先生がしてくれるんですかね...😭

    • 8月29日
  • ゆっきー

    ゆっきー

    今どんな感じですか??
    2歳2ヶ月と上の方の
    お返事見せていただきました。
    まさにその時期私もすごく
    悩んでいましたよ!!
    私はひたすらパンツを履かせて
    何回も何回もずーっっと
    漏らし続けさせましたよ!
    おまるは使わず補助便座でした。
    2歳9ヶ月で昼も夜も完了しました。

    • 8月29日
  • なな

    なな

    トイレ降りた瞬間にすぐ出てしまって😭ならトイレでしてよーって😭イライラしてしまうんです😭...ダメ親ですよ😭

    • 8月30日
  • ゆっきー

    ゆっきー

    本当にそんな感じでした!!
    お気持ちすごくわかります!!
    まだ出る感覚とかがわからなかったり
    するんだと思います!
    言葉はよく喋りますか?☺️

    • 8月30日
  • なな

    なな

    最近はよく話しますが2語まではいってません!単語のみです!
    💩やシーシーって言いますがしたいから言うんじゃなくて私がでた?って聞いたりするのでいい感じで実際は出てません!

    • 8月30日
  • ゆっきー

    ゆっきー

    言葉が話せるようになると
    もっとトイトレも進みます☺️
    まだ2歳2ヶ月だし、、、
    早く終わらせたいお気持ちは
    わかりますがゆっくりで
    大丈夫だと思います〜💓
    うちの子は3月生まれで、
    今、年少なんですがまだまだ
    お漏らしする子たくさんいますし
    ウンチはオムツしか無理な子とか
    夜なんてほとんどの子が取れてない
    と言っていましたよ!!

    • 8月30日
  • なな

    なな

    そうですよね😭焦ってしまってます
    始めたんだから...って思ってしまい辞めたくはないんです😭

    • 8月30日
そらちゃむ

上の子、幼稚園入園してから年少の夏休みまでオムツでした。だって、本人する気ないんだもん。諦めていましたが、ある日、自分でやり始めました。
うんちをトイレでできるようになったのも夏。突然、うんちが出るのがわかったらしく。
それまでの努力はなんだったのでしょう。

って感じです。

下の子も同じく、最近やっと喋ってくれるようになってきたのでわかりましたが、うんちでた後で教えてくれるようになりました。

その時期って、あると思います。

  • なな

    なな

    やっぱり子供によって進め方ちがいますよね...手探りで...1人でしてるとわかってくれる人も居なくて疲れてしまってるみたいです😭

    • 8月29日
  • そらちゃむ

    そらちゃむ

    わかりますよ。私も周りに親類もいないので完全ワンオペ育児です。主人は帰りも遅いので食事お風呂トイレ全て1人。でも、なんとかなります!あんまり抱え込まないでください

    • 8月31日
  • なな

    なな

    そうですよね😭😅抱え込まないように自分なりのペースでやってみます😭期待しすぎてしまうんでしょうかね😭

    • 8月31日
空色のーと

お子様は、うんちやおしっこが出たよーとか、ウンチしたいーなどママにサインしてくれますか😊?

まだなら、まだちょっと始めるのが早いのかなと思います☆

  • なな

    なな

    してくれません😭
    💩やおしっこが何かまだ理解もしてないと思います😭
    早いんですかね...

    • 8月30日
  • 空色のーと

    空色のーと

    それだと、まだその時期じゃないかなーと思います‪‪💦‬

    ママがイライラしないなら、出たらラッキー🍀くらいの気持ちで始めるのはいいと思うんですけど、ちゃんとサインが出てから始める方が、お子様もトイレが嫌なものにならずに済むかと思います‪‪💦‬

    うちは、サインが出始めたのが2歳4ヶ月なので、そこから始めて3週間で昼間は完全に外れました。夜はまだ3日に1度くらいでオムツにしちゃうので、もうちょいかなーって感じです(笑)

    一人でやるのは大変ですよね‪‪💦‬
    私も娘で2回目でしたが、布パンツの手洗いで一時は手がガサガサ(笑)!もーっ!って言いまくりでした🤣

    • 8月30日
  • なな

    なな

    そうですよね😭焦ってしまったみたいです😭

    ムズムズするのが分かってきたってことですよね?

    • 8月30日
maaa

うちの子3歳の誕生日前にやっとおしっこがトイレで出来るようになりましたよ。1歳半ぐらいから支援センターの先生にトイトレ出来そうと言われてやってみたけれど…本人が興味ゼロだからやめちゃいました…親子共々ストレスだし…外れる時は一気にはずれると思いますよ。ウンチは現在進行形でトレパンの中でしていますが、事前報告してくれるから、本人が納得して自分からトイレでウンチしたいと思うまで放置しています。

  • なな

    なな

    トイレに興味はあるんです😭

    • 8月30日
  • maaa

    maaa

    お子さんおしっこやウンチの時に出た事教えてくれますか?何もないならまだオムツが外れるのには早いのかもしれません。トイレに興味があるのなら、トイレに座るのに慣れる練習のつもりでトイトレしてみてはどうですか??焦るとよけいにこじれますよ😭💦💦娘は無理にトイトレしてこじれて、2歳半過ぎてもトイレ拒否😑💦💦トイレにまともに行くようになったのは3歳目前でした💦💦

    • 8月30日
  • なな

    なな

    まだ教えてくれません😭
    早いんですね💦
    ただもう始めたことなので無理強いせずに少しずつ教えていきたいと思います!

    • 8月30日
にこ☺︎

2歳2ヶ月で成功があることがすごいことですよ😊✨
うちの長男はその頃まーったくやる気なく、全然だめでした😅おまる、トイレ、パンツなど全て拒否でした。
周りがトイレに座れている中うちは全くだったので焦りましたし、この子は一生オムツなんだろうかと悩みました💦
ですがやる気になったら2週間でオムツ外れましたよ!先に始めていた子より早かったです。
本人がやる気になる頃まで待ってみてもいいのかなーと思いました✨

  • なな

    なな

    そうですよね😭頑張ってくれてるんです😭

    • 8月30日
ラッコ

うちの子は二人とも3歳の声を聞いたら急に変わりました!
2歳半くらいから始めましたが、二人とも興味無し😫💦焦るは母ばかり(笑)
夏の間は布パンツ履かせてオシッコが漏れる体験をさせましたが、寒くなってから一時期中断。中断中は図書館でうんちやオシッコの絵本を借りて見てました。(意外と沢山種類があって面白かったですよ)

始めるタイミングとしては、意志疎通がちゃんとできるくらい喋れる、尿間隔が2時間くらいある、というのもあるみたいです。
それと、漏らしても絶対に怒らないのもポイントらしいです。漏らすことを怒ると子どもは排泄をすることを怒られてると感じる子もいるみたいです。

トイレに興味があるのは最初の一歩がちゃんと出てるのだと思うので、そこは大事にして次へ進めるといいですね☺

  • なな

    なな

    ちょっと早いのかも知れませんね😅

    • 8月31日