
咳が2ヶ月続き、病院で風邪と診断されたが、未だに続く。どうしたらいいでしょうか。
7月の始め頃から夜中や寝起きに咳をしています。特にそれ以外は変わったところはなく、毎日元気に過ごしているのですが、個人病院に二回、総合病院に一回連れていって見てもらったんですが、どちらも風邪と診断されて、薬も飲み終えたのですが、未だに咳が続きます。
どうしたらいいものか…
もう2ヶ月も続いているので心配です。
- ママリママ(6歳, 8歳)
コメント

ゆまま
痰が絡んだような咳ですか?
そうじゃなければ、乾燥なども
考えられる原因かもしれませんね(´・・`)
うちも以前同じような感じで受診しました。

ママリ
こんばんは。はじめまして。
咳…心配になりますね。
自分の体験談にはなりますが…
私の場合は妊娠中に風邪を引いてしまい、どんなに薬を飲んでも咳だけが治らず辛かったです。出産時も咳してました(;_;)
しかし産後、ピタッとおさまりました(゚д゚)免疫落ちてるからかなーと。
ちなみに、うちの旦那は咳喘息をもっていて、寝起きは必ず咳が出ます。
いずれにしても長引く咳は辛いし心配ですよね。呼吸器内科を受診されてみると安心かもですね。
お大事にされてください。
-
ママリママ
もう少し様子を見て、改善されなかったら呼吸器内科に行ってみます!!
- 8月29日

ひまわり
ウチの子供たちもよくなります。
同じく病院で「乾燥してるからだねー」と言われます。
寝る前と言うか、咳が出始めたら一口だけ冷たくない水を飲ませてあげるといいですよ。
あとは窓やドアを開けて空気を入れ替えてあげたり、本人には風が当たらないようにうちわであおいであげたりとか。
最近やっとコツ(?)をつかんできたとこです(笑)
-
ママリママ
そーなんですね!
そんな方法もあるんですね!!
やってみます✨- 8月29日
ママリママ
痰は絡んではいなさそうで、乾いた感じの咳なんです。
乾燥ですか…
家の中は一応湿度は65%以上はあるのですが(^-^;
ゆまま
痰が絡んでいない、ヒューヒュー変な音がしていないなら、風邪ではなさそうですね(´・・`)
うちは部屋の湿度高めでも念の為、
寝る部屋に加湿器つけたりしてました!
あと水分補給も大目にしてます!
病院も、元気ならなるべくは行きたくないですよね〜😫
早く良くなりますように!
ママリママ
なるほど!
寝る前に水分補給多めに取るようにしてみます!!