
妊娠4ヶ月でダブルワーク中。片方の職場は理解があり、もう片方は出勤を求められて困惑。自分の感情を訴えることが間違っているのか迷っている。
吐き出させてください。
ダブルワーク中
妊娠4ヶ月です。
(私の身勝手な理由で2度中絶してます。バガなことをしたと思ってます。)
両方の職場には妊娠してることを伝えてあります
ダブルワークをしていて
片方はかなり理解がありしんどいなら休んでいいし
金銭的にきついでも体がしんどいなら座り仕事でもいいよ
と理解があります
ただもう片方が
早退も休みも代わりを見つけれないなら出勤をしてくれ
と腹痛や腰痛、つわりに耐えて無欠勤で出勤してました
ただ、今日出血っぽいのがあり病院から今日は休んで様子を見るように言われ
その旨を伝えてもなおとりあえず代わりを見つけてくれと言われました
ただ、主婦さんが多い私の職場的に代わりが見つけれず
副店長に話はしてあるから最終的に
確認をとってくれといわれたので
電話したんですが、そんなにしんどいなら
シフト出さなければいいのにと退職を促すようなことを言われました。
立ち位置的にバイトリーダー的なことをやってるので
困るのはわかるんですが、
迷惑かけないように無欠勤で出勤しててそんな言い方され
泣いて過呼吸気味になり、落ち着かなきゃと思い
彼氏にも言いましたが、
結論、職場も彼氏も(理由がありまだ入籍できてません)
弱い私が悪い、妊婦でも来てる人いる、妊婦でもフルタイム立ち仕事してる人いる、お前の甘えだと言われます
私が泣いたり愚痴ったりするのは間違ってるんでしょうか
よく分からなくなってます。
- ノエル(生後1ヶ月, 2歳4ヶ月, 6歳)
コメント

みー
間違っていないです。
出血してるなら尚更休まなければ赤ちゃんが危ないです。
二度中絶していても今回は産みたいと思っているのですよね?
なら、そんな扱いをするところはやめたほうがいいと思います。たしかに急に休んだりするのは大変なことなのはわかりますが、妊婦なのにそれは間違っています。
あなたの意思は全く弱くありません。
お腹の赤ちゃんを大切にするのであれば休んだりやめたほうがいいですよ。
次もまた、あなたの元に赤ちゃんが来るとは限らないですよ。
増して欲しくても授かれない人もいるのですから

R_mama
何が1番大切か考えてください😭
出血があるなら、尚更です!
何かあってからでは遅いです😭
そして理解のない職場は今後も本当にやりにくいと思いますので、退職をおすすめします!
理由があって辞められない…とかですか?
でも辞める理由はあると思いますよ💦
お体、赤ちゃんを大切にしてください🙏
-
ノエル
金銭的にいま貯めとかないと…って感じですかね
私が辞めると生活が厳しくなるので
迷ってたんですが
理解のないところだとメンタル的に汗
ありがとうございます☺- 8月29日

nonn
バイトリーダーだろうがパートだろうが、妊婦には仕事をセーブできるようにする務めが会社にはあります。過労動させたりするのは違反です。
出血があるなら尚更だし、妊婦連絡カード使って、セーブしましょ。
これで流産しても、誰もあなたの味方をしてくれませんよ?
妊婦は人それぞれ、全く状況は異なります。それをひとくくりに、他の人はこうしてる。と決めつけるのは無知過ぎますし、今後何もいいことはないでしょう。仕事はいつでもできます。でも、この妊娠は今しかありません。
苦しいとは思いますが、辛いとは思いますが、自分のためです。私もどうしても働きたかったけど、仕事休職お願いしました。今切迫流産です。
ノエルさんが後悔しないためにも、体を傷つけないためにも、休める手段を講じたり、辞めるなどの決断は必要かもしれないですね!
もう、辛い思いはしてほしく無いと読んでいて思ってしまったので、すみません、、、。
-
ノエル
妊婦連絡カードなるものがあるのを知らなかったです汗
nonnさんも大変なのに
お言葉ありがとうございます┏○ペコ
きっと私の態度とか全てにおいて
辛くないって捉えられてるのかも知れませんね
本当はしんどくて、泣きたいのにと思ってしまいます。- 8月29日
-
nonn
辛いのは1人で抱えちゃいけないですよ♬
周りの人に、頼れる人に助けてもらいましょう。
病院で相談してもいいですし、市役所でも、あなたを助けてくれる他人は沢山います。
先ほどは簡略しちゃったんですが、母性健康管理指導事項連絡カードと言います。お医者さんの診断書的な感じです。小難しい名前ですが、妊娠による不調のため、業務の負担を減らしてねってお願いする書類です。母子手帳にもありますよ。
仕事も続けられて、安心したマタニティライフを送れますように!
何より、ノエルさんが幸せになることです。- 8月29日
-
ノエル
病院でも聞いてもらえるんです!
なかなか人に直接相談するのが苦手で😅
なるほど!
妊娠中の人の診断書みたいなものなんですね。
とりあえずはダブルワーク辞めようかなと思います。
理解がある方で頑張ろうかなって☺
ありがとうございます(*´ω`*)- 8月29日

のり
間違ってないですよ!
私の前に働いてた職場も同じ感じで先輩が仕事中に倒れて赤ちゃんがダメになっちゃいました。
その先輩は何年も赤ちゃんが欲しくて治療してやっと出来た子だったのに本当に、可哀想でした。
職場でしかも接客業で売り場で倒れてしまったので会社的にも問題になり、私が妊娠した時は私は辛い時とかは休めるようになりました。
主さんは産みたいんですよね?なら絶対辞めるべきですよ、そんな所。
万が一辞めさせてくれないならその時に言われる内容を録音して労基に行くべきです。
今の時代、そんな職場は遅かれ早かれ訴えられる様な職場ですよ。
心は弱く無いですよ、赤ちゃんのために一所懸命守ろうと頑張ってるからこそ、過呼吸にもなったと思うし、涙も出るんです。
どうか、赤ちゃん第一に考えてあげて下さいね。
-
ノエル
私の職場経験ある妊婦さんが居たので
その人基準?みたいな所があるみたいで…
産みたいです。
なのでホントはお腹痛いのも大丈夫かな?とか思いながら働いてました。
学生の男の子もいるのに
私に重労働させる職場なので
上に相談しようか迷ってたんです
(元々人間的に問題ある副店長だったので)
ありがとうございます
こんな考えで回答が来るのか不安だったのに
皆さんの暖かい言葉で落ち着いて
物事を判断出来そうです。
ありがとうございます☺- 8月29日
ノエル
お言葉ありがとうございます。
産みたい思って会社にも申告し
中絶してたことも知ってるから
もう少し理解があるかと思ってたんですが……
辞めるタイミングを早めようと思います
ありがとうございます┏○ペコ