
支援センターなど何時頃に行かれる事が多いですか?なんやかんやしてると…
支援センターなど何時頃に
行かれる事が多いですか?
なんやかんやしてるとお昼すぎからに
なってしまうかなーって思ったんですけど…の
- k(7歳)
コメント

mii31
うちも行くなら午後ですね!
午前はウジウジしてたり、離乳食とか、寝たりするので。
4ヶ月くらいの時、はりきって午前に行ってみたら支援センターの方が、
“このくらいの月齢の子は午後に来る方多いですよー”と言ってました😊

退会ユーザー
行く時は午前中の9時半〜11時半にしてます(><)
午後はお昼寝を最優先にしてます!
私の行ってるとこは
午前中のが午後より混んでます😂
-
k
午前中に疲れさせとくっていう
ほーがいいのかもしれないですね😂
午前も午後も時間がある時に
連れてってみたいと思います☺️
ありがとうございます🌼- 8月29日

☆★
普段😗14時過ぎに行っています🌷
うちの近所の支援センターはお昼過ぎからの方が空いているみたいです😌
-
k
やっぱり
午後の方がすいてるって事は
午前中来る人が多いんですかね😳?
昼過ぎのほーが動きやすいんですけどね😂- 8月29日
-
☆★
午前中来る人もいるみたいですね💦💦
私も午後ゆっくり行く派です😁- 8月29日
-
k
両方行ってみて
様子見てみます😂
ありがとうございます🙇🏼♀️- 8月29日
k
なるほど😳
昼寝から起きてから連れてって
みようと思います☺️
参考になりましたありがとうございます🙇🏼♀️
mii31
子供の生活スタイルに合わせて好きな時に行けばいいとは思うんですけどね💦😊
午後に多いですよーって言ってたのはそのセンターはって事なので、それぞれ違うと思いますし。
うちの子は午前から昼によく寝るので、寝ないけど構ってちゃんになる午後に遊ばす感覚で行こうかな!って感じです😁
k
うちも午後からのほーが構ってちゃんです😂
朝起きてからはすごいご機嫌なんですけど
お昼寝前からちょっとずつご機嫌斜めに……笑
午前も午後も両方行ってみます☺️