※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポコたん
子育て・グッズ

子供のアレルギー症状で悩んでいます。病院に行くべきか迷っています。

親として子どもを守る行動が取れず落ち込んでいます。慰めてもらえると嬉しいです。
7ヶ月の子供がいます。先日離乳食で初めての食品を与えたら口の周りに赤いポツポツが発生しました。アレルギーを疑い病院にかけあいたかったのですが、私は子どもが風邪をもらうのが嫌なので病院には電話で相談したいと思っていました。しかし夫は病院に直接行ってスッキリしたほうがいいとのことでした。悩みましたが風邪が比較的少ない夏なのもあって私も病院に行こうと思い先程実行したのですが、病院は熱、咳、吐き気の子達で混雑していました。熱もない我が子を病院に連れてったことをひどく後悔しています。
今年の冬新生児の子どもに厚着させすぎて熱が上がり(薄着にすれば熱は下がった)、インフルが流行ってる中病院に駆け込んでしまった苦い経験があるのに、それを活かせず同じ過ちを繰り返してしまった自分がバカ過ぎて情けないです。

コメント

クルン

アレルギーならいつかは病院行かないといけないですしそんなに落ち込む必要はないのでは😀

  • ポコたん

    ポコたん

    お返事ありがとうございます。アレルギーなら病院に行くべきですよね...最近育児に悩んでで判断に迷うときがあったので些細なことで落ち込んでしまいました。

    • 8月29日
ぴの

アレルギーは下手すると命にかかわりますし、病院に行って正解だと思いますよ!
わたしももちろん病気うつるのはいやで病院は極力行きたくないですが、そうも言ってられないことだらけです。
大ごとになるくらいならまだ熱が出るほうがマシですよ〜!

  • ポコたん

    ポコたん

    お返事ありがとうございます。そう言ってもらえると自信つきます。アレルギーなめちゃ怖いですよね。病院も行くべきときは行かなきゃですね。

    • 8月29日
ぽっぽ

実際言葉だけで伝えて相談してもそれがアレルギー反応かどうかは直接見ないと分からないです。
もし電話で相談して様子見と言われて悪化してしまえばさらに後悔することになると思いますよ。
と言うより来てくださいと言われるかと思います。


確かに移るのは嫌なことだと思いますが子供を守るという意味では連れていった方が正確な判断をして貰えますし、映ったとしても仕方がない感染だと思いますよ。
移るのが嫌だから病院に連れていかないという方が子供を守れていないと思います。

そこまで気にすることでもないかと思います。

  • ポコたん

    ポコたん

    お返事ありがとうございます。そうですね、きっと電話したところで診ますので来てくださいと言われてたと思います。アレルギーは素人目では分からないですしね。ちょっと最近育児に疲れてて落ち込んでしまいました。

    • 8月29日
deleted user

仕方ないかなぁって思います!
食品のアレルギー症状が悪化するのも怖いので!
私自身の話しですが、兄から麻疹もらって病院行く度に風疹やらなんやらもらって、予防接種できなかったらしいです!
でも覚えてないし💦
全部やれててラッキーくらいに思ってました🤣
あんまり気にしなくていいと思いますよ‼️

  • ポコたん

    ポコたん

    お返事ありがとうございます。いつまでも子どもが風邪ひかずなんてあり得ないですもんね。むしろそういうのを経て身体を強くしてくんですよね。最近育児に疲れてて落ち込んでしまいました。

    • 8月29日
ありす

そんなに落ち込むことでは無いと思います。
まず、アレルギー症状が出たらすぐに病院に行くべきだと思います。
それこそアナフィラキシーを起こしてからでは遅いですよ?症状が出てるうちに診てもらうのが1番です。
病院は混んでる混んでないにしても菌はあるものなので、手洗いマスクなど予防する事を心がけていればいいと思います。

  • ポコたん

    ポコたん

    お返事ありがとうございます。最近育児に疲れてて落ち込んでしまいました。あと私がアレルギーを甘くみてたんだと思います。アレルギーも重篤な症状が出る場合もありますもんね...しっかり風邪の予防をしつつみてもらうようにします。

    • 8月29日
むーむー

自信もってください!ちゃんと守れてるじゃないですか!
赤ちゃんの様子をしっかり見て異変に気づくとことができ、また受診するにしても様々な危険を予測することもでき立派だと思います。
受診する時も予約などできれば待ち時間も少なく他患者との接触も少なくすみそうですね。発疹がでて、赤ちゃんがグッタリしてなかったりご機嫌さんであれば電話相談してからの受診もいいかもしれません。中には命に関わるアレルギー反応もあるのでその時は救急車ですが。
意外に、冬より夏の方が子どもの感染症の病気は多いのです。。。
お互い頑張りましょうね!

  • ポコたん

    ポコたん

    お返事ありがとうございます。そう言ってもらえると嬉しいです。最近育児に疲れて自信がなくて。励まされました!夏も感染症多いんですね。知らなかったです。はい、毎日大変ですがお互い頑張りましょう。

    • 8月29日
ぺぇ

きちんとお母さんだと思いますよ😃?
病院なんて行ってみないと
どんな状況かわかりません。
予想外に多かったり少なかったり。
その後、お子さんは大丈夫ですか??😃
仮に、口周りのポツポツから始まり
全身に広がり、他の症状まで出てきたら
どうですか??
病院行っておけば良かった
と思いませんか??😃
冬、めちゃ寒かったですよね😫💦
どんな格好が最適なのかわからず
試行錯誤でした💦
苦い経験をしたら
もう全てうまくこなせるとは思いません😖
そうできるのであれば
教えてほしいですよね😊
電話で相談しようか、病院行こうか、
お子さんの事を一番に考えて、悩み、
行動するポコたんさん
素敵なお母さんだと思いますよ💓

  • ポコたん

    ポコたん

    お返事ありがとうございます。そう言ってもらえると励まされます。育児に疲れて自信がなくなってました。症状はお陰様で落ち着きましたが、どうなるかなんて分からないですよね。毎日試行錯誤ですが、ここで発散しながら前向いてこうと思います。

    • 8月29日
ハミユ

病院に連れて行って正解だと思うのですが。。
電話で相談して解決するとは思いません。
実際に診察してもらわなければアレルギーかどうかわか、なくないですか??

確かに風邪などうつるかもしれませんが、風邪を引いたとしても数日すれば治るでしょうし、アレルギーでは最悪亡くなったり重症化したら病院に連れて行かなかった事を後悔しませんか?

うちは子供が2人、お兄ちゃんが熱出して病院にとなったら次男も連れて行くしかありません。

自分がバカすぎるとか思わない方がいいと思います!

病院で何かもらうかもと、神経質になりすぎかな?と思ってしまいました。

  • ポコたん

    ポコたん

    お返事ありがとうございます。元々神経質なのもあるんですが育児に疲れて自信がなくなってました。電話だけだと伝わらないとこも多いですもんね。お子様が二人やと更に大変ですよね、頭が下がります。前向きに捉えようと思います。

    • 8月29日
deleted user

いやいや、正解ですよ。
私ならすぐ病院へ連れて行きます。アレルギーは最悪の場合死に至ります。私自身アレルギー持ちなので…何度もしんどい思いをしてきました💦

病院ですが、完全予約制の病院を探しておくと良いと思います。また、インフルや感染病の方を隔離されている病院もありますよ😊

  • ポコたん

    ポコたん

    お返事ありがとうございます。そう言ってもらえると励まされます。ご自身も大変やったんですね。アレルギー甘くみてました。私には完全予約制の方が合ってそうですね、探してみます。

    • 8月29日