※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽっぷこーん
子育て・グッズ

福岡県太宰府市の認可保育園に途中入園された方、慣らし保育が来週から始まります。金額や引き落としについてご存知ですか?

福岡県太宰府市で認可保育園に途中入園された方いらっしゃいますか?
来週から慣らし保育が始まるのですが、金額がわからず、いつ引き落としがあるのかもわかりません。。

コメント

hana

太宰府市のどこかで保育士をしていたものです✨

太宰府市の市営保育所でしょうか?
私立の認可保育所でしょうか?

太宰府市であれば26日引き落とし
私立の認可保育所なら保育所によって違います

保育料は基本的に前払いです。

認可保育所は料金は所得によって決まります。お知らせの紙がくるはずですが…。

http://www.city.dazaifu.lg.jp/material/files/group/18/H30hoikuryo.pdf

太宰府市の保育料の基本的な見方貼り付けておきますね✨参考にされてください。

保育所と打ち合わせしませんでしたか?その時にどこの園でも大抵は『園のしおり』を必ず渡しています。

分厚いでしょうがその中に必ず引き落とし日が書いてあると思います。もし手元にあるのであれば確認してください😊

それがない場合には園に聞いた方がいいですね😳💦全然恥ずかしいことでもないです!いつも私達も保育料については聞かれていましたよ✨

ステキな保育園生活になりますように😊

  • キズナ

    キズナ


    おはようございます❗
    カテ違いで申し訳ございませんが、どうしても聞きたい事がありまして書かせて頂きます(。>д<)

    住まいは大野城市なんですが、旦那がどうしても保育士になりたいと言い資格を取らせたいのですが、大学を1年で中退して保育士を受ける資格が無くて色々と調べた結果、2700時間位(2年位)保育園で保育士補助的なものをしてたら受ける様なのですが、何件か保育園に連絡したら鼻で笑われる感じで断られたらしく…(*´・ω・)
    1件話を聞いてくれた保育園があり、そこの園長が言ってた内容が
    無資格の人には国から補助がでないから厳しいと…
    東京とか都心では無資格の人を採用できる体制ができてるが、福岡はまだまだだと…

    子供も居て学校に行かせる余裕が無く、働きながら保育士の資格を取ってもらいたいのですが、福岡では無理なんですかね?(;つД`)
    お知り合い等で、無資格で働いてる方とか知ってますか?(*´・ω・)

    • 8月29日
  • hana

    hana


    ぽっぷこーんさんこちらでお返事すいません。

    キズナさん保育士の無資格の方うちの園には居ました。ただ事実、監査では必ず『子育て支援員』の研修を受けているか尋ねられます。←10月に研修があると思います。ネット検索されて見てください。

    その研修を受けているというと保育園では少し違うかもしれません。

    私は主任させて貰っていたので厳しさを知っていますが…福岡は正直遅れています。

    また雇われても時給は資格保有の方よりガタっと下がります。私も家庭持ちなので分かりますが…暮らしていくにはとても難しい金額だと思います。

    その辺りお話しされるといいと思います。←厳し事をすいません。厳しさを知っているので生半端に応援はできないので。

    • 8月29日
  • キズナ

    キズナ

    返信ありがとうございます(^-^)
    子育て支援員調べてみます!

    収入は見習い期間は期待してません!(*´ー`*)
    2年は私が頑張って働いて旦那に投資しよーと(笑)
    そして、保育士に手厚い補助が出る様に国が動き、保育士や介護士が働きやすい環境を整え、子供やお年寄りに優しい国になる事を願います🎵

    • 8月29日
ぽっぷこーん

私立の認可保育園です。
しおりはあるのですが、諸費用は毎月末に納入袋を配りますので、翌月5日までに納めてください、とあります。保育料もこれですかね?💦

hana


諸費用は延長料金や個別に掛かった費用だと思います😳一度聞かれて見たほうがいいかもしれません💦

  • ぽっぷこーん

    ぽっぷこーん

    ですよね?💦
    聞いてみます。

    太宰府市、保育料高いですね。。(;o;)
    ありがとうございます。

    • 8月29日
  • hana

    hana


    聞いて見てください✨
    お力になれずでしたが…。

    私は企業型と地域型の保育園で働いて居ました。←認可された企業型です。もしも料金気になるようであれば企業型と地域型が合体したところだとわりかし料金は安い場合もあります😳

    • 8月29日