
洗濯物そのままハンガーごと取り込んでかけて収納してる方いますか?うち…
洗濯物そのままハンガーごと取り込んでかけて収納してる方いますか?
うちはずっとその方法でやってきて洗濯物たたむ手間が圧倒的に少なかったんですが、今度引っ越す家は3階建てで、2階に洗濯機があり娘が小さいうちは2階に洗濯も干したいと思ってます。
するとキッチンとリビングしかない2階だとハンガーラックかなにかを置いてそこにかける方法になるんですが、お客さんが来た時に見えちゃうから良くないのかなと思ったり。
ハンガーごとかけるのは諦めて、畳んでチェストかなんかにしまったほうがいいでしょうか。
3階に運ぶのは手間なのでやめたいと思ってます。
同じような方どんな風に収納されてますか?
- みかん
コメント

YY
二階に洗濯機、三階にベランダがあるって事ですかね?二階にはベランダはなくて室内干しになるって事ですよね?収納は三階?二階にもあるのかな??
二階にハンガーラックを置いて、
そこに洗濯物をかけて、乾いたらそこから取って行って着ると言うことですか??
それとも収納が三階にあるから二階でハンガーラックで干すけど、乾いたら取り込んで畳んで三階に収納した方が良いのかな?って事ですか?
読解力なくてすいません(^◇^;)
お客さんが来る頻度によりますが、
たくさん来るなら二階に干すけど星っぱなしにはしないようにするかなー?人が来るたび片付けるのもちょっと大変かなー?と。
みかん
コメントありがとうございます。説明不足ですみません💦3階建ての戸建てで2階部分にはリビング、キッチン、洗面所、ベランダがあります。
3階には和室と押入れ、そしてベランダがあります。
収納は基本3階にする予定なのでほんとは3階に洗濯も干してそのまま取り込むと楽なのですが娘を連れて上がって干すのが面倒で、2階のベランダを使おうと思ってます💦
洗濯物を2階でたたんで3階にいちいちしまうのもこれまた面倒だと思ってしまい、いつも着る服などはハンガーラックにかけて2階のリビングに置いてしまおうと思っているんですが、人の目が…ということです💦
私こそ説明下手で…伝わるでしょうか😭
YY
いえいえ!!!
こちらこそです!!!(^◇^;)
なるほどわかりました!!
そして私もハンガーそのままクローゼットにしまうタイプですw
私ならその状況なら、
ハンガーラックそのままにしちゃいます。
ハンガーラックに埃除けがついてるやつありますよね??あれにすれば、お客さんが来る時は埃除けをかぶせれば良いので、十分かなー??って。
ダメかな?(^◇^;)
みかん
ありがとうございます!!なるほど!埃除けいいですね✨やはりリビングに置いておいたほうがきっと楽ですよね😊埃除け探しに行ってきます✨