
コメント

ぷり
一生住むのなら中古でも良いと思います。
いずれ売りたいのであれば、新築が良いとセミナーで言われました。
10年か15年たつと、場所によっては売れないとの事です。
管理費があまりにも安いところは、積立が不十分な可能性があるので、いざマンションのどこかを修繕するのに、資金不足で足りないって事もあります。
そうすれば一時金として何十万も支払うはめになります。
あとはゴミの出す所とか、みんな汚く出している所とか、そういうマナーも見とくと良いよって言われました。
戸建なら駐車料金はかからず、管理費もないので、その分自分達で修繕積立出来ますけどね。
そう言ったものも踏まえて計算すると良いとのではないでしょうか。

咲や
実際に物件を見る前に絶対譲れない条件を固めて下さい
学区だったり、会社からの距離だったり、周辺環境だったり
SUUMO、at home、HOME'Sを検索して、自分がいいなと思う間取りを探してください
この三つを見れば、中古物件は大体不動産屋のデータベースのレインズカバーできます
大手不動産屋は囲い込みをするので、その不動産屋が仲介に入っている場合はその不動産屋に直接問い合わせないと物件を見せてもらえません(過去にやられました)
それ以外は地方の不動産屋でもどの物件でも紹介して貰えますので、ネットで見て気になったマンションAとB見せてくださいとお願いすると売り主と交渉して内覧の日程組んでくれますよ
中古マンションの場合は空き家ならいつでも内覧できますが、人が住んでいる場合、内覧の日程は住人の都合優先になることを了承してください
もし住人がいれば家具の配置で実際の生活が想像出来ますし、売却理由も聞いてみると良いですよ😁
-
咲や
価格としては、本体価格以外に仲介手数料もかかります
マンションの底値は15~20年です
月々の支払いはローン以外に管理費、修繕費、駐車場代がかかります
駐車場代は近隣を目安に、管理費と修繕費は合わせて二万位が標準です
もし駐車場が一万なら、ローン金額プラス三万円が支払えるかを基準にしてください
場合によっては建売の方が安い場合もあります😅- 8月28日
-
みしゃ
ありがとうございます☺️
実は義父母がマンションに住んでいて以前、今住んでいる隣の部屋も所有していたのですが物置状態だったので売却しました。しかし購入されたのがある会社で社宅として使っていたのですが使わなくなった為売却。
そこをまた買い戻して私達に住まないかと言っています。
隣に住むことは孫もいるし、夫も長男なので逆にありがたい話なのですが、住むとなるとかなりのリフォームが必要になりそうで😓
同じような間取りで同じような金額で他の物件を見てみて条件があまり変わらないのであればすぐに義父母隣の部屋を購入予定でいます。
もし他の方がリフォームもしてある等条件が良ければ今の話は断るつもりなので急ぎでした💦早速3社チェックしてみますね🤗💓助かります!- 8月28日
みしゃ
ありがとうございます!
今義父母に勧められているマンションの部屋がかなりリフォームが必要でして💦他の物件が条件よければ今の話を断るつもりでした💦
今話が進んでいるところは義父母も住んでいるマンションなのでアドバイス頂いた内容はクリアしてそうです✨
是非他の物件を見る時の参考にさせて頂きます!