
来月9ヶ月になる息子ですが産まれてからずっと母乳実感の哺乳瓶使ってま…
来月9ヶ月になる息子ですが
産まれてからずっと母乳実感の哺乳瓶使ってます!
ミルクを飲むのが早すぎて満腹感が無いのかな?
と、思うのですが
その場合は乳首をSサイズに戻すべきか、
それとも、
月齢的にはLサイズなのでLサイズにするか
どっちが飲むの遅くなるのでしょうか😣?
それとも哺乳瓶を変えるべきでしょうか?
満腹感が無いのかな?と思う場面は
離乳食130〜140グラム食べた後も
ミルク200飲み干し、泣く。気を紛らわすと泣き止みます!
正確に時間を測ってないのですが、
200を5分くらいで飲んでると思います😨💦
- magmag(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

まま
ミルクあげ過ぎでは??
離乳食の後は50〜100mlが許容量ですよ。
あげ過ぎて胃が大きくなってるのかもしれないですね。
だからすぐらお腹が空くのかも。
ちなみにうちの子も同じくらいの時間で飲んでましたので、早すぎて満腹感が無いとかはないと思います。

ハンナ
そんなに食べてくれるの羨ましいです!
うちは今一歳になりましたが離乳食しっかり食べてくれずまだミルクあげてます……😓
哺乳瓶はピジョンの普通のやつ使ってるんですが、6ヶ月の頃にそろそろサイズあげたほうが良いのかなーと思ってSからMにしたら、200を5分足らずで飲みきってしまい足りないと泣かれ💦保健センターに相談したら月齢じゃなくて飲みきる時間重視してと言われSに戻しました。そして今だにSです笑吸う力の強い子だと穴大きいとあっという間で満腹感得られない事はありますよ。そして9ヶ月ならまだそんな急いでミルク減らさなくていいと思います。本人がご飯大好きでご飯の方がいいと思えば自然にミルク飲む量減ると思いますよ😄
うちも最近やっと3回が定着してきて量も前より少し食べてくれるようになり(それでもいいとこ50〜80です…)一回240飲んでたのが160〜200になってきたかなーって感じです。
-
magmag
産まれてからミルクも残す事無く
離乳食もたくさん食べてくれるので
本当に贅沢な悩みなのですが、、、
満腹感が得られない何かが
あるんじゃないか?って心配で😨
その子それぞれって言いますもんね😢
ご飯よりミルクが好きなんですかね😌
やはりそうですよね😣!
だいぶ遅くMにしたのですが、
飲む時間が早くて💦
飲み終わって泣くようになったし
どうしたらいいのか🤦♀️と...
飲むのが早い場合は
一つ前のに戻すのですね😮!!
さっそく買いに行きます💦
そこで残してくれるようになれば
良いのですが😂- 8月27日
-
ハンナ
残すようになってもご飯しっかり食べてるからそんなに心配ないと思いますし、減らなくても時間かけて今の量で満足してくれるならそれはそれでいいですよね😊
一度に飲む量にもよるとは思いますが、目安は10〜15分かけて飲むのが良いそうですよ。- 8月28日
-
magmag
ミルクの量減るもんだと思ったら
変わらないから
あげる量を調整するしか
ないですね😨💦
ピジョンの相談のところに
聞いてみたら
ミルクの出る量が多くて
満腹感得られてないのかもしれない
言われてSに戻す事にします😂
同じこと言われました😆❣️
ありがとうございます😭😭- 8月28日
magmag
お返事ありがとうございます!
そうなんですか😨💦
本にはミルク1日合計1000〜1200
って書いてあって、
今1日3回、580ccしか
飲んでないのであげちゃってました😨
間隔は4時間以上空きます!!
哺乳瓶は関係ないんですね😅💦
ミルクの量減らします😨!
まま
うちも、実際飲むのは1日で400〜600mlでしたが、離乳食もちゃんと食べてるから成長には問題ないと小児科の先生に言われました。
magmag
そうなんですね😭
1回目の離乳食後のミルクは
180に減らしてるので、
少しづつ減らしてみます💦