※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たーきー☆
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが髪を引っ張り、痛いと言っても大笑いする。他の人にもやらないか心配。やめさせる方法はありますか?

まだ生後9ヶ月で、良い悪いがわからないと思うのですが。
髪を引っ張り、私が大きな声で痛い!やめて!って言うと余計に引っ張り大笑いします。
私は我慢すれば良いですが、小さな子や他の人にやってしまうんじゃないかとヒヤヒヤします。
やめさせることって出来ますか?

コメント

deleted user

いたいよ!だめよ!
そういうことしたら痛いんだよ!
だめ!!
って怒った顔して根気よく伝えていると
やらなくなりますよ(´∀`)

  • たーきー☆

    たーきー☆

    怒った顔してなかったのでやってみます!
    コメントありがとうございました!

    • 8月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    顔で喜怒哀楽を伝えるのも大切な事だと思いますよ(´∀`)
    赤ちゃんでもわかると思うので
    やってみて下さい(´∀`)

    • 8月27日
m*

大きな声で言うより、低い声でしかも真顔でボソッと痛いからやめてね、と言う方が効果ありますよ。大きな声で言うと子供はお母さんは楽しんでると勘違いするみたいです👀

  • たーきー☆

    たーきー☆

    やっぱり楽しんでるんですね!めっちゃ笑顔で大笑いしてたので…
    今度やられたら低く注意してみます!
    ありがとうございました!

    • 8月27日
チポメイ

反応しない、が一番ききました。
注意したり何かしら反応すると面白がってするので(^◇^;)

  • たーきー☆

    たーきー☆

    旦那にもそれ言われました!
    多分大声で言ってるので遊んでると勘違いしてるんですね
    頑張ってみます。コメントありがとうございました!

    • 8月27日
kaoriino

怒ると遊んでもらってると思うのか娘は余計やりました😂
やや低めの声で無表情で、ダメだよ、痛いからやめてね、と言って無視するか気をそらすかでした💦
できるだけ反応を薄くするのが1番効果アリでした!

  • たーきー☆

    たーきー☆

    痛いですが、我慢して無表情で低く注意してみます!
    それまでハゲなければ良いですが…
    コメントありがとうございました!

    • 8月27日
じぇいちゃん

うちも髪の毛すごい勢いで引っ張ります…
楽しんでる風ではなくて、ぐずぐずするといやーーー!という感じで引っ張るので、痛くないのかなぁ?と思いながら見ています。笑
やめて欲しいですが、ぐずったときなので手を押さえたりすると尚更ヒステリックみたいになるので時間が解決してくれるのを待っています😭😭

そろそろ体重戻そうかな

うちもです、痛いっていうまでやるし痛いって言うとドヤ顔で笑ってます、低い声で睨み付けて痛いからダメだよって言っても聞いちゃいない、この前は手をペチペチ叩いてダメだよって言ったら怒って私の手を押し退けて手を同じようにペチペチ叩いてきました。
今日は期限悪いときに犬が通ったら思いっきり引っ張り八つ当たりしてました。
私があ"💢〰️〰️〰️って低い声で脅かしたら泣いてたのに最近は真似して変な声で唸るようになってしまって。

私も止めさせたい😢アドバイスじゃなくて申し訳ないです、同じ状況でコメントしてしまいました😢

  • そろそろ体重戻そうかな

    そろそろ体重戻そうかな

    期限じゃなく機嫌です、ごめんなさい

    • 8月29日