
コメント

ちーた
休みなしでそんなに働いているんですね💦ゆなさんも働いているんですか?
いつもきれいで清潔なお部屋、美味しいご飯、笑顔の奥さんという、快適&癒される空間と生活の提供が一番かと思います!
私はできていませんが😂

こっとん様
うちの旦那も建設業でバイトではないですが、昼夜昼とか夜昼夜など通しの勤務があります。
夏場の昼夜連勤は辛いですよねー。
やはり一番はご飯だと思います。
最近はさっぱりしたものがいいと言うので汁物なしのおかず5.6品出してます。
弁当や朝のおにぎりの具もなるべく旦那の希望を聞いてます。
あとうちの旦那はコーラが好きなのでキンキンに冷えたコーラと甘い物があればルンルンですねw
妊娠中は赤ちゃんの心拍?が聞こえるアプリで心音聞かせるとすごく喜んでました。
疲れがとれる効果がある身体に良さそうなサプリとかはどうでしょうか?
マッサージはお腹に力が入るようなものは避けて、ゆったりやってあげれば喜びそうですね!
うちは逆に旦那にやってもらってますw

退会ユーザー
同じく建設の自営で休み無し+仕事終わりにサッカーのコーチもしてるので帰りも遅くヘトヘトみたいです😭💦
うちも、ご飯が一番かなぁと思います☺🌟疲れてても家に帰った時の美味しいご飯が本当に癒しの時間だったので母がしてくれたように旦那にも美味しいご飯は用意してます☺💕
今は悪阻で作れる状態じゃないのですが(;_;)💦
あとは、こまめに湯船を沸かして
ちょっとでも浸かってもらうとか、
ホットアイマスクさせたりとかですかね?\(^o^)/
-
退会ユーザー
整骨院に通ってるのですが、マッサージは揉めば揉むほど一時的に体が楽になってもその後筋肉が固まるからずっと体のコリが取れない体質になるから触らない方がいいと言われてそれ以降はマッサージは危ないのでしてないです💦
- 8月27日
ゆな
コメントありがとうございます😭
私は旦那との間に一年ほど前流産してしまって、自営業で一緒に現場仕事してたんですが、働いてできるだけ稼ぎたいっていったんですが心配みたいで妊娠中はやめとけと言われてできません😔
なるべく美味しいご飯と笑顔は心がけてます😊笑
掃除はあまり得意じゃないけど頑張ります!
ちーた
辛い経験されていて旦那さんも心配してくれているんですね😌家庭で全面的に精神的にも健康管理もして支えてあげたいですよね。
私も産休中、育休中くらいは頑張りたいと思いつつ💦お互い旦那さんのために頑張りましょうね✨