
お部屋探しについて☺︎旦那が2階以上だと、私が子供が生まれたら赤ちゃん…
お部屋探しについて☺︎
旦那が2階以上だと、私が子供が生まれたら赤ちゃん抱っこしながらスーパーとか行ったりして大変だからと言って
1階の部屋かメゾネットタイプの部屋で探しています。
旦那が職場まで駅を使ってる事もあり、絶対駅から近い所のお部屋を探しているのですが、いいなと思う所はもう入居者が決まってしまいすぐ取られちゃいました😂
2階以上のお部屋でまだ小さい子を育てている方で大変だと思った事はありますか?
ちなみに私は2階くらいなら大丈夫だと思っているのですが、(スーパーがだいたい近いのですが、移動手段は車です)旦那が大変じゃない?大丈夫かな?と心配してくれているので心配になってきましたwww
- ナ(6歳)
コメント

ごま
ずっと2階に住んでますが、まあ階段はきついですが4階とかじゃないのでなんともないです!
産後ちょっとした運動にもなりますし2階でも大丈夫だと思いますよ^ ^

ぴ
アパートの2階住みですが実際大変です😭
徒歩1分の場所にスーパー2件、薬局、コンビニがある好立地ですが
子ども産まれてからスーパー行くのも億劫です…。
1階駐車場に停めた車にベビーカーを積んでいて、毎回お出かけ時には車からベビーカーを出してます。
うちの息子は重いので毎回8kgを抱きかかえて1階に下ります。
階段の上り下りがしんどくて膝を壊しました😢
うちのアパートは見た目が戸建風で、階段がそのまま我が家に繋がってる形なので、狭い曲がり階段になっているからというのもあると思いますが…。
2階の場合は曲がりがない広い階段を選んだ方が良いと思います😣
見た目より機能性が大事です…。
あとママリで同じような質問をしたら、2階以上に住んでいる方たちから、子どもが自分で歩くようになったらもっと大変だと言われました😂💦
正直引っ越したいです😩
-
ナ
コメントありがとうございます⭐️
やはり2階でも大変なんですね😭😭
とても参考になりました😭
1階の物件で探してみます☺︎- 8月26日
-
🌻 S a a 🌻
途中から失礼します💦
うちも同じような感じで思わず
コメントしてしまいました💦
1週間前に引越して来たんですが
もうすでに後悔してきてます😭
階段もぽんずさんとこと似たような感じで
近くにスーパーもあるんですが
まだ首座ってないので毎回抱っこ紐して
階段おりてます😩
行くの億劫になりますよね⤵︎
戸建風なので両隣が居ない所だけが
メリットかなーと思ってます😥- 8月26日
-
ぴ
参考になれば幸いです😣
普通のタイプの階段広いアパートならまだマシかな?と思うのですが、抱っこ紐で駅の階段おりるのだって大変だしどこも似たようなもんかな〜🤔
minaさんもほんと残念でしたね😭
階段狭いとより上り下りが大変ですよね💦
スーパー行くの怠いし、帰りは子ども抱っこ+荷物になるのがより最悪…😢
夫の帰りが遅くほぼワンオペなので買い出しが大変で、買いだめするにも冷蔵庫そんなに大きくないし、今更だけどコープとかネットスーパーにしようかな?と思ってます😩
ナさんは出来るだけメゾネットとかの物件に出来たら楽だと思います…!
2階の大変さは人それぞれですけど、1階で過ごす方が圧倒的に楽なことには変わりないし😣
良い物件に巡り会えますように💓- 8月26日

ab
私は1階に住んでいました!
2階だと子供とお出かけの時確かに大変かな?と思います。
一階だったから買い物から帰ってきた時に車のエンジンかけっぱなしで子供を少し待機させて荷物を先に運んだりできていましたが2階だとちょっと心配かなと💦
子供が大きくなってからも重たくなるので一階の方が楽かな?とは思います☺️
小さいうちも抱っこ紐で抱いているなら大丈夫かもですが首が座るまでは片腕抱っこだと大変かな?と😫💦
-
ナ
コメントありがとうございます⭐️
1階が楽に越したことはないんですよね〜2階くらいならと思ってますが😂- 8月26日

退会ユーザー
息子が生まれたときから、アパート2階に住んでますが、苦情がきたのは1回、息子のドアの開け閉めする音がうるさいというものでした。
ドアにスポンジをつけたりしてからは苦情きてません(*^^*)
厚さ2cmのジョイントマットをキッチンとリビング代わりの和室に、1cmのものを寝室と廊下に敷いてます💡
だからなのか息子が跳び跳ねてたり、走りまわっても足音がうるさい、という苦情はきたことないです。
1人で息子を連れて車でスーパーに行くときは袋詰めするときに冷蔵・冷凍に入れなきゃいけないものと常温で大丈夫なものに分けて袋詰めして、常温のものは車に置いておいて、主人が仕事帰りに車から持って上がってくれます😊
-
退会ユーザー
2階で不便なのは雨の日くらいですが、雨の日はそうそう出かけないので特に困ったことはないです💡
- 8月26日
-
ナ
コメントありがとうございます⭐️
旦那も2階だと下に響いたり気にしたくないと言っていたので参考になりました!
なるほどです!⭐️⭐️⭐️- 8月26日

まお
歩かないうちは案外いけますが、子供が歩くようになると二階だと自分で階段降りたがったりして大変かと思います(´・ω・`)
あとベビーカーとか使うとなると子供抱いてベビーカー担いで買い物袋持ってだとまぁまぁ大変です(´・ω・`)
-
ナ
コメントありがとうございます⭐️
そうなんですよ😂
ベビーカー持ったり買い物袋持ったり、車移動でも登ったり降りたり大変かな〜と思って聞きましたが、やはり大変ですよね😂笑
家賃少し高くしてでも1階のところにしよって言ってくれてるので甘えようと思います笑- 8月26日
-
まお
うちは基本車移動なのでベビーカーを家の中に入れることはないんですが、買い物袋と子供だけでめちゃくちゃ大変です(笑)
一階があるなら走り回ったり気にならないのでそちらの方が良いと思います(O_O)- 8月26日
-
ナ
そうですよね😭
旦那も足音とか気にしないでいい1階の方がいいと前々から言っていたので、他の方も1階の方がいいと言っているので1階にします笑- 8月26日

R.A.mama
あたしは3階に住んでます!!!
確かに子供抱っこしての荷物…疲れるし重たいし大変ですww
とりあえず先に子供を部屋に運んで、その後また車に戻るか、最低限だけの買い物をして、子供と荷物を抱えて部屋に行くかです!!!ただ、シングルなのでほぼ荷物は毎回2往復しますが、主さんは旦那さんが居るので、旦那さんが買って来てくれたり、駐車場から運んでくれるようであれば、荷物は車へ残して、最低限のものと赤ちゃんを一気に部屋まで運ぶのもいいかと思います🙃✨
首が座るまでの辛抱なのでww
抱っこ紐使い出したら、2階も3階もさほど差はないかなと思ってますww
-
R.A.mama
後は周りに子供さんがいる家庭が多いと多少うるさくてもお互い様なので、苦情とかも少ないと思います♡♡
- 8月26日
-
ナ
コメントありがとうございます⭐️
3階😳すごいです!
2階でも往復すると考えると大変だな〜と思って😂
家賃少し高くしてでも1階のとこ探そって言ってくれてるので1階のお部屋にしちゃおうかなと、笑- 8月26日

さ
内階段の2階に住んでます!
今のところ特に大変と感じたことはないです😊
抱っこ紐していれば手も空いてるので、こけないように気をつけさえすれば荷物も持って上がれますし、産後は階段がどうとかではなく、出かけること自体がキツかったのでアマゾンとかパルシステムとか活用しまくりでした😅
あと、内階段なので、荷物が多い時は玄関に放置であとで取りに行けばいいので楽です😊
旦那様優しいですね☺️赤ちゃんが産まれてからもきっとたくさん助けてくれるでしょうね😌
-
ナ
コメントありがとうございます⭐️
いいですねアマゾン!
内階段の物件は私の地域ではあまり見ないですが、参考になりました☺︎🌟- 8月26日

ぽぽちゃん♡
アパートではないですが、旦那の実家にいた頃たて床式の家でした。まだ小さいうちは良いですが、自分で階段を上り下りしたいけどまだ上手に出来ない時期が危ないです💦家の中のようにゲートがあるわけではないので荷物を降ろしてる間に階段あがろうとしたり、荷物大量だと手も繋げないし、かといってもぉ一度荷物取りに行く間家の中で待機も車の中待機もなんか心配で💦💦
あとは2人目妊娠したときもお腹大きい中上の子抱っこで大変でしたょ😭

退会ユーザー
1階なんて虫のオンパレードですよ😂
絶対やめてたほうがいいです
ナ
コメントありがとうございます⭐️
私も2階までならという感じです😂
運動になりますよね!赤ちゃんを抱っこしてってゆうのがどんくらい重いのか分からないので心配です笑