![なのか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![∞chi_fu∞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
∞chi_fu∞
①オーストラリア3泊4日(+成田で1泊)
②1歳4ヶ月
③見るもの全てが新しいのでご機嫌でした✩
歩き出してちょっとした頃だったので、空港内などもずっと歩いて時間潰してくれました!
プールデビューもこの時でした!
④長時間のフライトや気候の違いから最終日に少し体調を崩しました(´・ ・`)
あと、検疫が厳しいと思って離乳食をほとんど持っていかなかったんですが、かなり緩くてもっと持っていけばよかったなと思いました💦
現地で調達しましたが、味が濃いものが多かったので少しお腹の調子も狂いました^_^;
予想してましたがフライト中は泣いたのでわたしは全く寝れませんでした😭
でもトータルで考えると行ってよかったです\( ˆoˆ )/
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
グアム、シンガポールに3泊ずつ行ったことあります。
上の子が1歳、2歳のときです。
長時間のフライトなどは、やはりジッと出来ないので、お菓子やオモチャ、DVDプレイヤーなど機内に持参し楽に過ごせましたよ😁
向こうでは、プールや観光など特に日本にいる時と変わらず楽しく過ごせました🙋♀️
大変荷物になりましたが、お茶、ご飯、お菓子、オムツ等行きしなはかなりの荷物になりましたが、帰りはその分空くのでお土産を詰めました🤣👋
-
なのか
ありがとうございます♡
DVDは子連れ機内必須アイテムですね!笑
オムツなんかは向こうで買うのは高そうですもんね💦
シンガポールは恥ずかしながらマーライオンと屋上のプールくらいしか知らなくて、おすすめの場所はどんな所がありますか?😍- 8月26日
![ariana❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ariana❤︎
①中国9泊
②1歳半
③日本とは違う雰囲気や言葉が飛び交うのですごく良い経験になったと思います
④食べ物
日本のように食に安全ではないのでお腹壊したりした時の為に整腸剤など持って行きました😊
-
なのか
ありがとうございます♡
おおー中国に9泊ですか!何箇所か都市をまわられた感じですか?
中国は北京と上海の市内をちょっと案内してもらったくらいで、また行きたいなとは思っていたんですが子連れという発想が無かったです✨
お水とかも怖いですもんね💦- 8月26日
![向日葵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
向日葵
娘ではなく姪っ子(1歳半)と行きました!
①フランス、ドイツ、ハワイ
②1歳半
③海外ではみんな子供や赤ちゃんに優しいのでいろいろと優先してくれました。
④道がガタガタでベビーカーが押しにくい
飛行機(JAL)はエコノミーの次にプレミアムエコノミーという席があるので、そこの先頭の席にはベッドが付いています。そこで機内はずっと寝てくれたので、座席を決める際は早めに受け付けをした方がいいと思います!
-
なのか
ありがとうございます♡
3つとも良いですねー(*´`)
二家族とかで行くとまた心強いですよね😊じじばばも一緒に行こうかなという話が出ていて。
確かに、子育てに寛容なイメージがありますね!
プレミアムエコノミーというのは初めて知りました👀1歳半の子が寝られるくらいのベッドがあるんですね!参考になりました✨- 8月26日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
上の子の初めては
①フランス、スペインに14泊
②10ヶ月
③観光するときはずっと抱っこ紐だったので、いつも一緒にいれて嬉しそうでした。聞きなれない言葉に興味津々でしたが、まだ歩けないので子供的にはそんなに楽しいことないかなと思いました。親は美しい景色や美味しい食べ物でリフレッシュできました。
④スペインではレンタカーしなかったので、ホテルに1日一回くらい戻ってたので、レンタカーすればよかったなと思いました。
下の子の初めては、
①ポルトガルに13泊
②11ヶ月、4歳
③下の子はよくわかってませんでしたが、上の子たちは公園や乗り物、お城やイエスキリスト、英語をしゃべるパパなどいろんなものをよく見て、興味を持ち、なんで?と質問したり、現地の人に話しかけたりしてて、連れて行ってよかったなと思いました。
④節約にと思って前半は夜をスーパー
で惣菜を買って食べてましたが、意外に高く、レストランに行っても変わらないくらいだったので、レストラン行っとけばよかったと思いました。
他にも、子連れではドイツ、オーストリア、香港、上海なども行きましたが、しっかり下調べと準備していけば危険な国ではなければ楽しめると思いますよ!
-
なのか
ありがとうございます♡
ひや〜〜たくさん行かれてるのですねー!✨✨すごいです😍
パパさんが英語を話せるのは心強いですね✨
ちょうど、子どもが4歳のときに行く計画がありまして、下の子ももしいたら1歳くらいかなと👀
前回回答してくださった方も仰ってましたがヨーロッパなんかはレンタカーあったほうが良さそうですね🤔
準備期間はたっぷりあるので、選択肢を広げて情報集めしたいと思います!😊- 8月26日
なのか
ありがとうございます♡
オーストラリア候補です😍
そっか季節反対ですもんね💦
往復の移動時間が確かにネックなんですよね😂
プールの他は何をしましたか?✨
∞chi_fu∞
メインは義理兄の結婚式だったんです👶
空いた時間街を散策したり、船に乗って近くの島へ行って海で遊んだりしました🙆
なのか
なるほど😊
船も思い出になりますね(*´∀`)