※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽよぽよ
お金・保険

ソーラーパネル後付けに関する質問です。6.84kwの設置費用が250万円で、付帯サービスも含まれています。価格は安いでしょうか?

ソーラーパネル後付した方に質問させてください!

この度ソーラーパネルを後付することになりました
屋根に3.88kw
カーポートソーラーに2.96kw
合計て6.84kw乗ります!
カーポートも一緒に付けるのですが
諸経費諸々で328万で特別割引で250万まで下げてくれました!

また、プラス5万で15年間の保証(本来ならば有償)
カーポート分の土間コンクリート
敷地内の化粧砂利引き
境界フェンス2m~3m分
LEDセンサーライト
蛍光灯をサービスしてくれました。

この合計で255万円は安いでしょうか?
またソーラーパネルはソーラーフロンティアです

コメント

KJ

後付けじゃないですが、ソーラーパネルを家を建てるときにつけました!その経験から妥当かなという気がします。素人なので詳しいことは分からないけれど、自分なら納得する値段かなと。

家を建てる時に私は11キロ乗せました。Panasonicで300万です。
重機代は家や外構費用に入れてるので、300万には含まれてないはずです。そうすると、1キロ27万円の計算になります。

これをもとに考えると、
27万円×6.84kw=184.6万円となります。
カーポート、コンクリート、砂利、フェンス、ライト、重機、人件費?=約65万円

なら、それなりに妥当な気がします!

  • ぽよぽよ

    ぽよぽよ

    コメントあり我等ございます💗
    こんな感じの見積書なのですが、
    外構費は一切入ってない感じです💭🙋

    • 8月25日
  • KJ

    KJ

    外構費用は入ってないけど250万でやってくれるんですよね🤔?

    カーポートやコンクリート、フェンスなどの外構はサービスと言っても、タダの物ではないので、見積もりにはないけど、値段がついてるはずです。

    見積もりに値段が出てないので、その分、ソーラーパネルは高い価格になってるとは思います。

    私が購入したPanasonicのソーラーパネルを6.8キロワット分買うとすると184万なので、ソーラーパネルだけなら250万は高いと感じます。

    でも、砂利やコンクリート、カーポートなどの外構もコミコミの250なら、それぐらいの価格かな、妥当だなと思いました😊

    • 8月25日
  • ぽよぽよ

    ぽよぽよ

    なるほど!わかりやすくありがとうございます!😭💗

    • 8月25日
雷注意

うちは5.6kw後付けですけど、もろもろ込みで160万円でしたよ🤔
保証は10年です。
リクシルなので安いのかもしれませんけど…
ちょっと高く感じます😅

  • ぽよぽよ

    ぽよぽよ

    高いですかね。(`・ω・ ;)
    相場が分からないのでわかりずらいですよね。

    • 8月26日
ガオガオ

ソーラーフロンティアは安いですよね❣️
その代わり発電効率とか低いみたいですが…6キロ以上乗せられてますしそのデメリットは量でカバーなんですかね☺︎??

また、私もソーラーパネルを後付けしようと前向きに検討中なのですが我が家はオール電化なので特に蓄電器がないと意味がない事に気付き購入するなら蓄電池とセット必須だな〜と思っています。
あとメーカーの認定施工士でないと雨漏りの可能性が高くなるそうなので、そこは絶対確認した方がいいと思います!(雨漏りの15年保障が付いていれば大丈夫だと思います✨)


オマケ分の内訳がわからないので高いか安いかわかりませんが…
我が家の見積もりはパナソニックの5キロ、蓄電池、雨漏り・災害などの保障15年で320万くらいでした。
ここから市の補助と国のモニター参加で出る補助があって280万くらいです☺︎
大手の太陽光販売店しか出来ないようですが、国の補助が30万くらいでるので、そちらを検討してもいいと思います✨

  • ぽよぽよ

    ぽよぽよ

    ソーラーフロンティアはどこの会社より優れいていると言われてソーラーフロンティアにしたのですが、発電効率低いんですかね。

    蓄電池の話も出たのですが、まだまだ本体が高くて10年後になったぐらいにはもっと値段下がってると思うのでローン?が払い終わる時期に買ってもいいと思いますとかなんか言ってて、周りの施行したお宅はソーラーフロンティアばかりときき、どうしたらいいか迷います。

    • 8月26日
  • ガオガオ

    ガオガオ

    なにをもってして優れていると言われたのか、わかりませんが…

    有名どころの他のメーカーの発電効率は90〜95%に対してソーラーフロンティアは80%ですが単価はダントツで安いのでたくさん乗せられるのであればコスパを考えると悪くないんだと思います✨
    我が家は5キロしか乗せられないので、ソーラーフロンティアは不向きです(^^;
    よく土地一面にソーラーパネルを置いてあるようなところはほとんどソーラーフロンティアだと聞きました👀


    蓄電池もオール電化かどうかで変わるみたいですよ☺︎
    オール電化の電化上手プランなら蓄電池がないと損すると思います。
    今の売電価格は26円ですが、深夜電力は19円です。
    日中26円の電気を使うより深夜電力で貯めた19円の電気を使う方がお得です^ ^

    ですが、もしオール電化でなければ確かに蓄電池は高いですし10年後でもいいのかもしれません☺︎
    10年後は多くの地域が電気買取をやめる(売電できなくなる)見込みがあるようなので…

    • 8月26日