
コメント

いぬ
基本的に、排卵後は、妊娠しなければ高温期は14日±2日というのは決まってますので、妊娠以外で高温期が続くことはあまりないと思います。
生理が遅れるときは、排卵が遅れるパターンがほとんどだとおもいますよ。

りん
私は高い時もあれば下がる時もありバラバラでした🐢
-
ちょろ
妊娠された時はどうでしたか?😳💦
- 8月25日
-
りん
妊娠した時は少し高めなのがずーっと続く感じでした( ¨̮ )
- 8月25日
-
ちょろ
ありがとうございます😊!
私もこのまま高温期が続くのを祈ります…!😭- 8月25日

ぽち
基礎体温は高温期に入っているなら生理まで高いまま、です。
もしくは基礎体温が下がったなら数日で生理が開始します。
というか、みなさんが言う妊娠ではなくストレスで生理が遅れる=排卵が遅れた、ということです。
なので低温期が長く、高温期は13〜16日です。
ストレスを感じていたとしても高温期が16日以上続いているのであれば妊娠の可能性の方が高いですよ。
-
ちょろ
ありがとうございます😊
わかりやすいです😊
高温期が続くのを祈ります😂💦- 8月25日

退会ユーザー
私は下がって生理が遅れて、排卵もしてませんでした!
普段はぴったり来てたので、本当ストレスってわかりやすいな〜って思いました。
-
ちょろ
排卵してないのは病院で分かったんですか?😳無排卵でも体温上がるんですね😭💦やとしたら私も今回それかもしれません…💦
- 8月25日
ちょろ
ありがとうございます😊
と言うことは、生理が来ない、のは何かしらの病気の可能性があるって事ですかね?🤔
いぬ
妊娠じゃないなら、無排卵とか、その他原因があるかもしれませんね!
ちょろ
何回も質問してすみません!😭
無排卵の時でも体温上がるんですか?😱💦無知すぎてすみません💦
いぬ
無排卵だと高温期はないです。
排卵したら高温期が来るので。高温期があって生理が遅れてるのなら、21日以上遅れてたら→妊娠かも?、16日以下→まだ分からない という感じで判断できますよ。
ちょろ
ありがとうございます😭何度も質問に答えていただいて😭めちゃありがたいです😊!
いぬ
いまは何日目なんですか?高温期は、ドキドキしちゃいますよね💦
ちょろ
生理予定日は3日過ぎたんですが、高温期に入るのが遅かったので、ズレてそうです😭基礎体温的にはまだ10日くらい?かもです😭💦
いぬ
なるほど、排卵が遅れたパターンぽいですね!一番ドキドキな時季ですよね。
ちょろ
ドキドキです😂💦
いつかもハッキリしないので、さらにドキドキです😂💦
今日は図る時間ズレましたが、とりあえず下がってなかったので安心しました😊💦最近上がったり下がったりなので…😱😱