
コメント

momo
娘と二人暮らしです。
仕事が8:30~17:30です。
6:00 私起床、支度、洗濯干し
保育園の準備
6:30 娘起床
6:45 朝食、娘支度
7:40 出発
7:50 保育園到着
8:05 職場到着、着替、出勤
17:40 退勤、着替え
17:55 保育園到着
18:10 自宅到着、布おむつ洗濯、洗濯物とりえ。
18:40 夕食、皿洗い、洗濯畳み
19:30 お風呂、スキンケア、
お便り帳書き
20:30~21:00 絵本呼んで寝かしつけ、娘と共に就寝
夜間2回くらい起きます。
食事は基本作りおき
休日前の夕食はスーパーで買います。
掃除は休日のみ。
毎日してるのは洗濯だけです。
残業の時は皿洗いなど飛ばして帰宅してご飯食べたらすぐお風呂に入り寝かしつけます。
翌朝洗いますが、私も朝きつくて無理なときは夕方までそのままの日もあります…。
仕事終わるのがあと30分早ければなって思います。
かわちゃん
回答ありがとうございますm(_ _)m
保育園の送り迎え同じくらいの時間です!
フルタイムになると前後1時間長くなるのかと思うと、躊躇してしまいます💦
食事は休日に作り置きされてるんですね!やはり平日の負担を少しでも減らすよう、考えないといけないですね…。