※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーなみーなみーなみーな
子育て・グッズ

生後16日の赤ちゃんが夜間にぐずって寝ない状況で困っています。対処法を教えてください。

夜20時21時頃から1時2時頃までぐずって全然寝なくやってしまい困ってます。
生後16日です。昼夜逆転してるのかわからないけど、静かにして電気を消しても寝てくれません。良い対処方などありますか!?

コメント

秋ココア

3ヶ月なるまではそんな感じです‼ママは寝不足できついですもんね(>_<)やることもいっぱいで‼習慣づけるように、9時にはお布団に寝かせてあげるってのを根気よく続けるしかありません‼
3ヶ月にもなれば、昼夜わかってくる頃なので、まとめて寝てくれるようになってママもだぃぶ楽になりますょ‼(^-^)

  • みーなみーなみーなみーな

    みーなみーなみーなみーな

    そうなんです( ´△`)やること沢山あるから寝てくれないと困っちゃうんです。
    なのに全然寝ないし(´д`|||)
    三ヶ月かー!!
    長いなー!!それまで根気強く頑張ります♪

    • 12月13日
  • 秋ココア

    秋ココア


    ダメなときは赤ちゃんそばに置いて、家事やらやること済ませて、またお布団に連れていったりの繰り返しでしたねぇ~(^-^)
    あと、少しファイとです‼(^O^)/

    • 12月13日
  • みーなみーなみーなみーな

    みーなみーなみーなみーな

    ありがとうございます♪
    いろいろやってみます(゜∇^d)!!

    • 12月14日
く☆。

最初ほんと辛かったです(ToT)
完全に昼夜逆転してて
23時とかに起きて朝方の
3時4時まででした‥orz
3ヶ月過ぎると嘘のように
寝てくれます♡

  • みーなみーなみーなみーな

    みーなみーなみーなみーな

    まじですか!!
    やっぱり三ヶ月なんですね( ´△`)
    頑張ります♪

    • 12月13日
えりにろ

現在2か月ですが、うちも同じ様な感じで、21時〜1、2時迄寝たり起きたりグズグズですf^_^;)
なので、電気消してTVを小さい音にして抱っこしながら撮りためたTVを見る時間にしています(^^)
そうすればストレスにもならないし、赤ちゃんも気付けば寝てるとなるのでいいですよー!

  • みーなみーなみーなみーな

    みーなみーなみーなみーな

    それもぃぃですね♪
    でも眠い時は勘弁ですよね(笑)
    気長にやっていきます。
    ありがとうございます

    • 12月14日
はっちもっちあっち

うちのチビもそうですよ!

しかも旦那が帰ってくるのは8時過ぎでちょうどご飯の時間からぐずるのでゆっくりご飯食べれません(ToT)

旦那はテレビ見ながらゆっくりとご飯食べて代わってくれないし…



私は朝はとりあえずカーテンを開けて朝だよ~って声をかけて、夜は暗くして静かにしていますが昼によく起きていない限り、1時までは寝ないです。


たぶん昼に寝過ぎてうまく寝れないのかなと思いますが、昼に寝ているとこを起こすのは可哀想だし…( ;∀;)

  • みーなみーなみーなみーな

    みーなみーなみーなみーな

    うちも旦那そのくらいに帰って来ること多いからおんなじ感じです( ´△`)
    旦那が抱っこしても泣いたりするから結局、私がするみたいな。

    私も今お昼に寝すぎないように頑張って起こしてます(笑)
    これで徐々にでも夜寝てくれたらと込めて(笑)

    • 12月14日