
USJ詳しい方教えてください。ハリーポッターのエリアは整理券を貰い、エ…
USJ詳しい方教えてください。
ハリーポッターのエリアは整理券を貰い、エリアを出るともう入れないのですか?
- yu(9歳)

yu
子供も連れて行くので授乳室の場所があまりよくわかっていませんが、出たら入れないのかな?とおもいまして…

退会ユーザー
私は年末娘と2人でUSJ旅行行きます!
娘、5歳なので授乳はありませんが…
ハリポタエリアは再入場不可みたいです(>_<)
授乳室もないようですし。
ただ、夜になると入場制限が解除になることも多いみたいなので、遅くまでいらるなら、になるみたいです。
-
yu
ありがとうございます!
朝一で整理券貰って一度帰宅するかブラブラするかして(家が近所なので)、整理券の時間を午後からに指定すれば子どもへの負担は少なくなるでしょうか?^^;
家からUSJまで電車&徒歩で往復1時間程度だと思います。- 12月13日
-
退会ユーザー
年パスなんですね!
朝一の制限前に入った方が楽かなと思いますよ(^-^)
今は朝一に並ぶ人の多くは妖怪に走りますから(^_^;)- 12月13日
-
yu
年パスではないんです…>_<
なので、入場口まで旦那に来てもらい、子供だけ渡す感じになります…
朝一に行きます!- 12月13日
-
退会ユーザー
そうなんですね(^_^;)
移動で2時間、ママと離れて授乳出来ないなら、入場時間までゆっくりお散歩も良いかな?とも思います!- 12月13日
-
yu
ありがとうございます!
哺乳瓶拒否なのでなかなか難しいです。。アトラクションとか乗らなければいいんですけどね^^;
あまり私はアトラクション乗る気がないんですが家族が県外から大阪まで来てくれて、妹がどうしても私とハリーポッターを楽しみたいみたいで⤵︎
一緒に楽しみたいのですが、娘が気になって仕方ないです。。笑- 12月13日
-
退会ユーザー
なるほどです(^_^;)
ならなおさら朝一入園のが良いかもと思います。
エクスプレスパスなしだと、ハリポタの待ち時間半端ないですし(^_^;)
関係ありませんが、妖怪はエクスプレスパスがないと7時間待ちらしいです(>_<)
平日でもかなり混んでるみたいです…- 12月13日
-
yu
エクスプレスパスとは、1デイとはまた違うんでしょうか?
たくさん質問してすいません>_<- 12月13日
-
退会ユーザー
エクスプレスパスは、ディズニーで言うファストパスを購入するもので、事前にも買えるし、当日も余りがあれば購入できます!
何種類かあって、ハリポタのエリアに入れてアトラクションに乗れるのが付いてるのかありますよ(^-^)
うちは、娘はまだ身長足らなくて乗れないのですが、他の特典が欲しくて高いけど購入しました(^_^;)- 12月13日

たーにゃんたよぴ
整理券ある日は入れないです!
平日の暇な日やったら整理券ナシの日もあるんで、それやったら出入り自由ですが、、
ちなみに朝イチのが空いてます!
夕方~はかなり暗くなる&通路がそんなに広くないので、人にぶつかりやすいと思います(/_;)
-
yu
ありがとうございます!
ちなみに明日、月曜日に行きます。整理券あるかないかは行ってみないと分からないですよね…?>_<
旦那に子供をみてもらうのは朝の方が良いですよね?- 12月13日
-
yu
何度もすいません!
ちなみにハリーポッターエリア内で授乳室はないようですが、授乳、オムツ変えする影?や人目につかない場所はありますか??- 12月13日
-
たーにゃんたよぴ
子どもを見てもらう?
整理券を取るにはそこに入る全員のチケットが必要ですよ!
整理券あるかないかは行ってみないとわかんないですね(..)
トイレは一番奧にありますし、ベンチもあるのでなんとかならなくはないかもしれませんが、厳しいかもですね、、
授乳はケープあれば隅っこで出来ると思いますよ。
ただ、飲食店もかなりの列やし、入口付近のベンチは常にたくさんの人が座ってます。
疲れたらすぐ休憩出来る!ってわけではないのでそこは気をつけてくださいね!- 12月13日
-
yu
家がUSJから近いのですが、旦那が家にいて途中から子供を預かってくれます。
ハリーポッターにもいつ入れるか分からないので難しいんですが…
やっぱり厳しいですか>_<- 12月13日
-
たーにゃんたよぴ
わたしは年パス持ってたんで、パーク外で待ったりもしてましたが、、
朝イチで入園したら午前中にエリア入れると思うんで、エリア入るひとみんなで行って先に整理券貰うほうがいいと思います。
年パス以外やと再入園出来ないですよー!- 12月13日
-
yu
ありがとうございます>_<
旦那が途中で来てくれて、入場口で子供をパスする予定なんです(上手く言えなくてすみません)、、可能ですかね?^^;- 12月13日
-
たーにゃんたよぴ
乳児は無料やから出来なくはないかもしれないですが、
出入口にいる係員さんがどんな対応されるか、、
あまりいい顔はされないと思いますよ(..)
旦那さんも一緒に入園してもらうのは駄目なんですか?- 12月13日
-
yu
ですよね…>_<
旦那は最初から行かない予定でしたので考えていませんでした^^;
旦那に言ってみます!- 12月13日
コメント