
司法書士の資格をお持ちの方いらっしゃいますか?この度換地にて土地を取…
司法書士の資格をお持ちの方いらっしゃいますか?
この度換地にて土地を取得したのですが、登記が売買になっています。
このことに関して前所有者になっていた会社に問い合わせをしたのですが、売買という記載でまちがいはないそうです。
売買、という記載になる理由が知りたいのですが、今回の私の件はかなりレアケースなようで、
もともとは父親が換地で土地を取得する予定で契約がされていたが、土地完成前になくなり、その権利自体を私が相続しました。その結果として、私が土地を譲り受けました。
登記が売買になっているため、不動産取得税の納税書がとどき、無知だった私は支払いをしたのですが、調べてみると換地だと支払わなくていいということがわかりました。
税務署に問い合わせたところこのようなケースはレアなので、免除になるかどうかすぐにはお返事できないとのことで、今回の不動産取得の経緯がわかる資料を全てわたし、審査をしていただきました。結果、免除となり還付されました。
このような状況なのですが、なぜ売買という表記になるのか、理由がしりたいです。
わかる方がいらっしゃいましたら教えてください!
- ☆きら☆(8歳)
コメント