※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるか
子育て・グッズ

4ヶ月でお座りができる子どもについての質問です。お座りの練習は自然に任せるべきとの意見もあります。お座りや寝返りの発達時期について教えてください。

4ヶ月でお座りさせてみたら支えなしでも30秒くらい座れました。
早い時期にお座りってどうなのかな?と気になり調べてみたら座りの練習はさせない方が良いと書いてありました。
自分から座るようになるまで支えなしでやらせない方がいいですよね(><)
また、自分からお座りはいつ頃できるようになりましたか?
ちなみに寝返りは3ヶ月ちょいでできるようになりました。
ずっと右ばかりだったのが昨日1人で左もやってました!

コメント

soyo

うちは6ヶ月くらいから座る練習させましたよ☺️
自分からおすわりはその1ヶ月後くらいには出来るようになってました!
その頃ハイハイもマスターしたりして、目まぐるしくてあんまり記憶がないんですが💦
今はもうつかまらずにタッチして一歩歩く感じです👍

  • はるか

    はるか

    練習させてたんですね。
    子供の成長ってあっというまですね💦

    • 8月23日
まっつー

腰にすごい負担がかかるのでやめたほうがいいですよ😭
座ってる姿可愛くてどうしても座らせたくなりますよね❤️
うちの子は8カ月か9カ月ごろ自分で座りましたよー!
寝返りが早いのでもう少し早いかもしれませんね☺️

  • はるか

    はるか

    腰が結構強いなぁ。と思って座らせてみたら座ったって感じです。
    今後はやらないようにしますね(><)

    • 8月23日
☻

6ヶ月頃からうつ伏せ→おすわりと一人でできるようになりました☺️

  • はるか

    はるか

    だいたい6ヶ月なんですねー

    • 8月23日
コジロー

うちも寝返りが3ヶ月くらいでした⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
練習は良くないと聞いていたので、まったくしませんでした😊
6ヶ月で自分でお座りしましたが、たまにコテンと倒れたりしてました!
7ヶ月に入ったら安定してましたよ⭐️

  • はるか

    はるか

    寝返り早かったのでお座りも早いかな?と思ったんですがまだまだですね

    • 8月23日
ママリ

3ヶ月検診の時に
腰座ってるよ!と言われました😅
その後、1人で起き上がって座ってます、、、笑
練習などは一切してないです!

寝返りと寝返り返りは2ヶ月で出来ました!

  • はるか

    はるか

    すごーい!
    早いですね!!
    自分から座るなんて想像つきません💦
    寝返り返りまだ出来ないんですよね

    • 8月23日