![ちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![🐥🐥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐥🐥
我が家も下の子がズリバイしだしてからそんな時期がありました😩
うちは自宅のおもちゃじゃなければ 押しのけたりしなかったので毎日支援センターなど行ってました。
過ぎてしまえば1ヶ月もなかった気がするのですが 当時はかなり疲れました😅😅
今度は下の子が強くなってきて掴みあっておもちゃの取り合いとかしだすように😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
月齢はもう少しあいてますが、下の子に邪魔されて上の子が遊ぶの嫌になったりしますよ😅
上の子が遊んでるから邪魔しないように言い聞かせたりしています。そして、壊されたらまた一緒に作ろうと上の子にもなおせば大丈夫なことを伝えています。それでも嫌になったら、別の遊びを提案します😌間に入って、上の子と遊んだり、下の子にもおもちゃ与えて遊んでます😊
そして、抱っこする時は求められたら2人を同時に抱っこしています😄11.5キロと8キロで2人とも小さめだからまだ頑張れてます(笑)
ちゃんママ
そうなんですね…
ズリバイでスムーズに移動できるように
なってきてって頃なので
上の子もまだ慣れてないというか…
難しいですよね…
また少し落ち着いてきますかね…