※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s
お金・保険

夫婦共働きで子どもなし。1ヶ月の食費よろしければ教えて下さい😊✨

夫婦共働きで子どもなし。
1ヶ月の食費よろしければ教えて下さい😊✨

コメント

しまこ

外食や飲み代は含めますか??

  • s

    s

    含めます!!

    • 8月23日
  • しまこ

    しまこ


    外食、飲み代含めると平均15万ってところでした🍺共働きハードワーク、お小遣いは別途なのでプライベートの飲み会代は別です。のんべぇな二人なのでなかなかかかります

    • 8月23日
  • s

    s

    共働きだとなかなか自炊するの
    しんどいし時間がないですよね💦
    貯金は出来てましたか?😧😧

    • 8月23日
  • しまこ

    しまこ


    貯金は出来てたものの、産休育休中の今やよっぽど節約という観点ではしっかり出来てる気がしてます👛ハードワークで帰宅時間も遅いと自炊=節約でもないから難しいですよね💦食材ムダにしてしまったり、一人分の食材買って自炊をするなら外食の方がお得だったり。

    • 8月23日
  • s

    s

    自分に子どもが出来たとき
    今の生活からいきなりキツキツした
    生活が出来るのか心配です😭
    そやからこそ、今のうちから
    しっかりしとこうと思ってるのですが
    誘惑に負けてしまってます💦

    • 8月23日
  • しまこ

    しまこ


    月々の貯金は少額だったとしてもお二人のボーナス貯金でカバーは難しいでしょうか?子供を授かった時には必然的に酒代が浮きますよ👛

    うちは本当に酒代がかなり影響してたことがわかりました‼️

    • 8月23日
ぶーごん

日用品も入れて4万行かないぐらいです!
外食入れちゃうと
もう少し行っちゃいます!

  • s

    s

    日用品も入れて4万円行かないくらいとか
    すごいですね😧😧!!

    • 8月23日
  • ぶーごん

    ぶーごん

    1週間10000円だと考えて
    頑張ってます😩
    日用品買わない週とかも
    全然あるので
    つぎの週に持ち越したり
    貯金に回したりしてます!

    • 8月23日
  • s

    s

    今月から袋分け家計簿?
    って言うのを実践しようか悩んでます😂

    • 8月23日
はじめてのママリ🔰

全く参考にならないかもしれないですが、共働きの時はお互いハードワークで外食が殆どだったので15万位は使ってました笑

  • s

    s

    私も外食が多く、食費が馬鹿になりません😭😭
    お金を貯めどきなのに、なかなか貯まらなくて😓😓

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家着くのが22時とか終電だったりの日々だったので食費以外あまり使う事はなかったですが、食費担当だった私の給料は半額近くは消えてました😅

    忙しいと無理しないように家事しようと思うと、外食に頼っちゃいますよね💦

    • 8月23日
  • s

    s

    共働きだと、どうしても外食多く
    なってしまいますよね💦
    私以外にも食費多い方がいて
    少し安心しました😂😂

    • 8月23日
さき

食費だけでしたら、だいたい1万でおさまってます。
いっても15,000いくかいかないか、、
仕事終わりにスーパー行くと肉、魚はかなり安くなってるのでそれを狙って買ってるのと、野菜は私の祖母と主人の実家がそれぞれ趣味で畑をやってるのでそれで結構もらえるから買わなくていいっていうのがでかいと思います。
あとよく豆腐で色々かさ増しします。笑
安いし栄養あるし。。😝

  • s

    s

    1万円で収まるとか凄すぎます😭
    野菜頂けるのありがたいですね!!
    私のところは外食が多くて、多い月だと
    食費だけで7万とかで焦ってます💦

    • 8月23日
  • さき

    さき

    マイホームが目標なので、自分たちにむち打ちながら節約してます😂
    でも共働きだとお互い疲れてるしラクしたいし、外食の誘惑ありますよね💦
    うちも駅チカなので誘惑だらけで困ってます😫笑
    最初のうちはやっぱり食費10万とかいってました💦
    なので、誘惑に負けないように炊飯器は仕事終わる頃に炊けるようにタイマーセットしてどうしても家で食べないといけない状況作ってます!✊
    あとは3日先くらいまでの献立考えて、できることは休みの日に下処理して冷凍とかしとくと5〜10分で簡単に作れるのでおすすめですよ🙋✨

    • 8月23日
  • s

    s

    献立考えるのいいですね!!
    仕事終わりにお店に寄っては
    ついつい要らない物も買ってしまって
    無駄遣いばっかりです😭😭
    下処理しとくだけでも時短に
    なりますね!!
    1度やってみたいと思います🤗🤗

    • 8月23日
deleted user

外食やティッシュなど日用品含めて月3万で、外食ちょっとリッチになるとちょっとオーバーしてしまう感じです😂💦 お昼は夫婦共々お弁当持参です🙌

  • s

    s

    それでも私のとこよりか安くて
    羨ましいです😭😭
    やりくりが下手すぎて情けないです🤦‍♀️🤦‍♀️

    • 8月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は毎月共通の財布(主に食費用)に3万だけいれて、それで買い物してますよ!いっぱいあると使いたくなっちゃうので、無くなってくると食費使いすぎたなーって、安い食材で済ませたり外食控えたりしてます!あとはちょっと多めの量のお肉とか買って2回分に分けて冷凍したりとか、あとは豆腐や厚揚げかなり我が家多いです(笑)

    • 8月23日
  • s

    s

    ぷちさんを見習いたいくらいです😭
    豆腐や厚揚げ安いですもんね✨
    レパートリー増やして頑張りたいと
    思います😂😂

    • 8月23日
はじめてのママリ

7万円くらいです😓
大変だけどお昼はお弁当作ってます😭

  • s

    s

    一緒くらいですね!!
    私もお弁当は毎日作ってるのに
    このありさま🤮
    外食が響いてます😓

    • 8月23日
いちご大福@

同棲から義親と同居するまでは10万以上使ってました💦夜勤してたので外食が多かったです😅

  • s

    s

    同じ様な方がいて安心しました😂
    共働きだとどうしても外食に
    なってしまいますよね💦
    このままではやばいと頭の中では
    わかっているのですが誘惑に
    負けてしまってます😭😭

    • 8月23日
  • いちご大福@

    いちご大福@

    子どもが生まれると今みたいに好きなところに外食はできなくなりますし良いと思いますよ!ただもう少し節約しとけばよかったと思うこともあります😂

    • 8月23日
あま

外食は旦那持ちなので外食抜いて、日用品と食費で15.000円くらいです!
お米は実家からもらってます!