
コメント

退会ユーザー
全労済のキッズタイプに上の子は生まれてすぐ入れました!下の子もそろそろ入れる予定です!月900円なのでお手頃です!

まい
学資保険は、子供が産まれる前に入ったほうがいいです!
万一お子さまに病気が見つかると、1年ほど入れなくなります😣
学資保険は出産直後から入らないと損にしかならないので、ご出産前に検討してみてください。
学資保険はどこもそんなに変わらないので、どこでも大丈夫だと思います😆
うちは身内にJA職員がいるので、JAに入る予定です。身内は「JAが一番イイヨ~」と言っていました(笑)
他の保険は、家族構成やご夫婦のお仕事の有無で変わってくると思うので、保険の窓口などで一度相談されるといいと思います。最初は知識をつけるつもりで、気楽に相談に行ってみてください☺️
相手もプロですし、長く保険に入ってほしいので、じっくり教えてもらえると思います✨
-
まっつん
丁寧に教えて頂きありがとうございます!!
学資保険出産前から入れるんですね!
今週末にほけんの窓口早速予約しましたwプロの方に色々教えて貰ってきます!- 8月21日

jaco
学資は入りましたが、子供の生命保険は入っていません。生命保険て死亡しても、ある程度生活に困らないようにってものだと思うので。自分や主人に万が一があった時子供たちが困らないように、自分と主人の保険は見直しましたが😅
子供の医療保険も、うちは入っていないです。今は大抵の自治体で乳幼児は医療費無料ですし。入院の際の食事代や個室の場合は部屋代とかが自費になると思いますが、うちは上の子が1歳の時に3日大部屋で入院して、食費が2000円程いったくらいでした。これは、お子さんによるので、なんとも言えないのですが、うちは幸い子供2人とも入院するほどの持病はないので、年間10000円以上保険料を支払うより、突発的病気や怪我なら家系から捻出した方が得かなという結論です。
子供がある程度大きくなり医療費が無料じゃなくなったら医療保険には入ろうと考えています😃
-
まっつん
なるほど!必ず入った方がいいってものでもないんですね!
自分たちの保険はやっぱり見直し必要だと思うので、週末聞いてきます!
丁寧にありがとうございます♡♡- 8月21日

さくらんぼ
FPに来てもらい説明を聞いて検討した結果、学資保険はそんなにお得じゃなさそうなので加入を見合わせました。日本のは利率が低すぎ、海外のは為替リスクがかなり高いと判断したためです。ちょっとご質問とズレた回答で恐縮ですが💦
-
まっつん
そうなんですね!!自分たちで貯金するっていうことですか?
やっぱりちゃんと話聞いた方が良さそうですね!!
ありがとうございます!- 8月21日
-
さくらんぼ
結構な額を縛られるので、それならいいかなぁと。一年毎に換算すると少し株とかメルカリやったら稼げちゃう程度って感じでした。。なので普通の医療保険に加入しようと思います。
- 8月21日
まっつん
月々900円はお手頃で嬉しいです!!
参考にします♡ありがとうございます!