
生後一ヶ月〜二ヶ月で体重が少なく増え、ミルクをあまり飲まない赤ちゃんについて相談です。成長に関わる病気や治療が必要か心配です。
生後一ヶ月〜二ヶ月で
体重が一日22g程度しか増えていない
赤ちゃんのお母さんはいらっしゃいますか?
生後一ヶ月検診で体重の増えが少なく
二週間後に体重を計りに行ったところ
一日22gしか増えておらず
また体重を計りに行くことになっています。
完ミで育てていますが
ミルクをあまり飲んでくれません。
一度に50〜60ccです。
哺乳瓶の乳首を変えても、ミルクを変えても
ミルクの温度を変えても、飲ませる体制を変えても
変化はありません。
今日、体重を計って計算したところ
一日22gしか増えていませんでした。
ミルクをあまり飲まない、一日22gしか増えない
というのは何か病気が考えられるのでしょうか?
何か治療をするのでしょうか?
少ないながらも成長していれば大丈夫
だといいのですが、心配です。
- 花(6歳, 9歳)
コメント

わはは母
授乳は片乳連続で15分以上、飲ませておられますか?🙆

みのり
こんにちは!私も今生後1ヶ月半くらいですが、2週間健診で27g、1ヶ月健診では22gずつの増えでした◎うちも40〜60ccほどで毎回飲んでいます◎
先生は20増えてれば問題ないからと言われましたが、また私も健診から2週間後(明後日ですが)、また体重を測りに行きます◎
この前よりどれくらい飲めるようになったか、少なければどのような授乳の方法に変えるかなど考えてくれるみたいです〜
なんだかあまり答えになっていないかもですが、ちょっとずつ成長しているということなんですかね?笑
お互いあまり心配しすぎないようにがんばりましょう〜☺︎
-
花
コメントありがとうございます💓
飲む量も増え方も同じですね😭!!
20増えていれば問題ないと言われたんですね✨😢
こんなにミルクを飲まずに体重が増えない子は居ないんじゃないかと思ってしまうくらいでしたが、
同じ時期に同じ感じの子育てをしている方が居るんだと知れて私も頑張ろう!と前向きな気持ちになれました😌
私も明後日体重を計りに行きます!
そこも同じですね😄
授乳の方法を考えてくれるんですね!
そうですよね✨
努力はして、あんまり心配はせずに頑張りましょう😊- 8月21日

せりちゃん
一緒ですー😭
2ヶ月ちょっとのときに体重測ったら同じく1日22g程度でした😭
助産師さんからはしばらく体重こまめに測ってねーと言われたので、最近も測りましたが変わらず。
母乳寄りの混合ですが、うちの娘もミルクのときは60程度しか飲みません😭
この前風邪で受診した際、医師に相談しましたが今の時点で気にすることはないと言われて楽になりました🙌
来月、市の3ヶ月検診があるのでそこまで様子みて、そこでなにか指摘された場合は相談にのるからーということなので今は普段どおりです!
あまりお答えになってなくてすみません💦
-
花
コメントありがとうございます✨
一緒ですね!!同じく一日の増えが22gの方からのコメント、嬉しいです😭
そうなんですね!今の時点で気にすることはないと言ってくれる先生も居るんですね😢
私も気が楽になりました😊
これからも今までと同じようにミルク頑張ります😌- 8月21日

ねね
ウチの子は、1ヶ月検診のときには何も言われませんでしたが、保健師さんの赤ちゃん訪問のときに体重のこと言われました。
そのときには1日17グラムぐらいしか増えてなかったので、1週間後に市の相談会への参加をすすめられ、そこで体重測定することになりました。そのときには、同じく1日22グラムくらいの増加の計算になりましたが、保健師さんにはこれくらいでも大丈夫って言われましたよ?
ウチも完ミですが、一定量飲めたり飲めなかったり。
なので、花mamaさんのお子さんもそんなに心配なことはないのでは?と思っています。
-
花
コメントありがとうございます😌
同じ1日22gの増えで大丈夫と言われたんですね🙌🏻
完ミも同じですね🍼
それを聞いて心が軽くなりました😭
少ないながらも成長してくれてるので、次の体重測定で大丈夫だと言ってもらえるといいなと思います😢🙏- 8月21日

たらふく
うちも小食です!
生まれ3494g
1ヶ月4582g
2ヶ月5400gくらい
2ヶ月半で5800gくらいです!
1ヶ月に800gくらい増えてれば問題ないと言われましたが親としては体重増えてくれるほうが安心ですよね😭
ミルク飲んでくれないと、精神的に参りますよね😭
うちも飲みむらすごくて、新生児のときから与えただけ飲むとかなかったです!結局体重が心配になって完ミにしました😣せっかく夜寝てくれる子ですが、夜中も3時間起きに起こして飲ませてます💦
うちの場合ですが、授乳クッションとかに置いて、片手でかるーく目隠ししながら飲ませると飲んでくれます。試してみてください💪
-
花
コメントありがとうございます✨
うちは一ヶ月検診のとき800gも増えてなくて😢
そうなんです💦ミルクを飲んでくれない、体重の増えが少ないで、精神的に参ってます😞
うちの子も夜寝てくれる子ですが、飲ませてます💦
目隠し、試してみます😌✨- 8月21日

ぇみちん
同じくです!
産まれ2739
退院時2530
一ヶ月検診3480
2ヶ月で4080と
みにまむですが、保健師さんからも小児科からも
なにも言われてないです(*´ー`*人)
いまだに、飲まない時は
50とかで、哺乳瓶らなしちゃいます。°(°´ω`°)°。
たくさん飲んでおっきくなって、首座ってほしいですw
いま、あかべこですw
-
花
コメントありがとうございます☺️
一ヶ月検診に900も増えていたなんて羨ましいです👏🏻✨
うちも早く「飲まないときは」と言えるようになって欲しいです😋
あかべこ😂
ほんと、早く首座ってほしいですよね✨
益々可愛くなるだろうし、成長が楽しみですね💓- 8月21日

かんママ
うちも一ヶ月半くらいのミルクよりの混合です。母乳もあんまり出てないよーな?ですけど、ミルク飲みが少ないです😭1日少ないと400とか…おおくてもそんなに変わらず😥小児科受診した時にも話したら少なめは少なめだねと言われたけど、何かしないといけないことは言われなかったです。でも心配ですよねー😵😵
-
花
コメントありがとうございます😊
飲む量が少ないと心配になりますよね💦
私の娘は4ヶ月に入ったらたっぷり飲むようになりました🙌🏻
今ではほぼ毎回200飲んでます😂
発育も何も問題なく育ちました!
かんママさんのお子さんも、きっとのんびり飲む量が増えていくのかな?💓
飲む量が少なくても大丈夫なので、焦らず生後1ヶ月の赤ちゃんとの日々を楽しんでください☺️- 11月10日

かんママ
返信ありがとうございます😄
ほんと、飲む量が少いと心配になります。4ヶ月に入ったら飲んでくれますかねー😭
200飲むなんて今の感じで想像出来ないです😓でも、最初に比べれば気持ち的にこの子の飲めるペースでと焦らずになりました。心配にはなりますけど。でも、可愛い生後一ヶ月半の毎日の成長を楽しみに過ごしてます💓
まはる
横入り失礼します!
完ミと書いてあるので
母乳ではないのでは
ないでしょうか💦
わはは母
わー💦大変失礼しました💦
そこを見逃しておりました💦
教えていただきありがとうございます🙇
体重の増えには個人差がありますので、少しずつでも増えていれば大丈夫だと思いますよ😊
花
わざわざコメントしていただき、ありがとうございます😊✨
花
コメントありがとうございます😌
22gから減ることはなく増えているので、大丈夫だといいのですが…😢✨