![ぼぼ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽ
私もあんまりうつ伏せの練習とかさせてなくて、首が座るのが4ヶ月過ぎくらいでした😂
市の3〜4ヶ月検診の時に、
うつ伏せの練習してくださいね〜と
言われたのでそれからやり始めました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1ヶ月たってすぐ旦那が毎日うつぶせの練習してました!それのおかげか2ヶ月半には完全に座ってました😂
-
ぼぼ
すごい🙄✨
うつ伏せの練習時にお子さんは嫌がったりしなかったですか?うちはやり出すと直ぐに泣き出すのであまりやりたくなくて😞どんな風に練習されてたのか教えてほしいです(>_<)- 8月20日
-
退会ユーザー
うちの子はうつぶせが落ち着くのか途中から寝てました😥必ずご機嫌な時、手足をバタバタしてる時にして最初は1分から初めて少しづつ増やしていってました!
泣き出すのはなかなか進みませんね💦旦那いわく横向けからゆーっくりうつぶせにすると大丈夫とのことです😂- 8月20日
-
ぼぼ
ありがとうございます!今度試してみます。
それにしても旦那さん、素敵すぎますね👏育児に積極的というか。うちはそもそもそんな知識ないですし、知ってても怖がってやらないと思います😅- 8月20日
![じろたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じろたん
2ヶ月過ぎくらいからうつ伏せの練習をしてました!
けど生まれてからもう首が強くてゲップさせる時も自分で首を持ち上げていました😅
でも完全に座ったのは3ヶ月過ぎてからです!!
みんなあかちゃん同じ時期に首座るとかないと思うので…笑
-
ぼぼ
返信できていなくてすみません💦コメントありがとうございます‼️
2ヶ月過ぎから練習させてたんですね。うちも最近毎日やるようにしたら、確実に、少しずつではありますが首が持ち上がる様になりました☺️頑張っていこうと思います(^^)- 8月26日
-
じろたん
おお〜〜!!
頑張ってください!!!- 8月28日
ぼぼ
そうなんですね(>_<)やっぱり練習って必要なんですね。やると泣き出すのであまりやりたくなくて。。何もしなきゃ首って座らないものなんですかねー😅