
1ヶ月検診後、次の検診は何ヶ月ごろですか?2か月学級に参加後、次の検診は自分で電話で予約するのでしょうか。情報収集方法はどこですか。
1ヶ月検診のあとって
何ヶ月で検診あるんでしょうか
2か月学級とゆうのか区であり
参加するのですが
その後の検診は自分で電話で予約するのでしょうか
こうゆうのってみなさん
どこで知識を入れているのでしようか
- みーたん(6歳)
コメント

ab
3.4ヶ月検診ですかね?
多分住んでいる地域とかでも違うのねなんとも言えませんが💦
保健センターや市役所からなどからそう言った紙が届くと思います!
でも地域によって違うかもなので保健センターに電話してみるのがいいかもです!

ゆきの
出生届を出したときに
赤ちゃんのしおりという冊子を貰ってその中に予防接種などの問診票も一緒に入ってました😊
県外の友達は同じようなものがあとあと郵送されてきたと言ってました。
行政がやる検診のスケジュールは年1回市が発行してる冊子に書いてあり
特に予約もせずお知らせもくるわけでもなく
自分で該当する地域、日時に行く感じです💦
どちらも区や市によってちがうと思うので保健センターに問い合わせるのがいいと思います😊
-
みーたん
予防接種の問診票は先日届きました😃
地域によって違うんですね。
教えていただきありがとうございます!- 8月20日

☺︎
うちのところは4ヶ月健診です!
保健センターから日時指定で案内が郵送されてきました!
情報は、新生児訪問のときにけっこう教えてもらいました!
あとは地域の広報とかですかね?
-
みーたん
新生児訪問の時、説明された覚えがないです😫いっぱいいっぱいで聞き逃したのでしょうか。
4か月検診だったのですね!郵送されると聞いて安心しました!- 8月20日

退会ユーザー
地域によって違いますが、赤ちゃん訪問の時に説明を受けました。母子手帳もらう時にも説明された記憶がありますが…そのときはいっぱいいっぱいで全然覚えてませんでした。小児科でやるものは自分で予約ですが、地域のは郵便でも通知が来ましたよ。
-
みーたん
新生児訪問も母子手帳の時も説明された記憶がないのです😫いっぱいいっぱいで覚えてないだけでしょうか💦
自分で予約するのですね!
教えていただきありがとうございます- 8月20日
-
退会ユーザー
補助券にありますか?役所に問い合わせてみるのが良いと思います!
- 8月20日
みーたん
地域により、違うんですね!
でも手紙が届くと聞いて安心しました!
教えていただきありがとうございます😃
ab
地域によって検診も集団か個人で小児科でやってもらうかとかもあります!
検診の問診票と集団検診なら日時等が書いてあるものが届くと思いますし、個別なら問診票と近くの小児科の電話番号や住所が書いてあるものが届くと思うので大丈夫かと思います☺️