※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おいっすー
子育て・グッズ

早生まれの子の七五三は今年?来年?悩んでいます。前撮りして無理なら来年、大丈夫なら今年にするか決めかねています。

早生まれのお子さんの七五三は今年やりますか?
それとも来年にしますか?

1月生まれの子がいるのですが、まだ悩んでいます
最近イヤイヤが再発してスイッチ入ったら止められません
可愛い可愛いでおだてればいけそうな気もしますが、無理な気もします。笑

前撮りしてみて、無理そうなら来年
大丈夫そうなら今年

にしようかなと思ってるんですが、どうされるか教えてください◟̑◞̑

コメント

ママ

同じく1月生まれです😊
うちは前撮りも来年にすることにしました!

性格にもよると思いますが
うちの子は全く着物を着てじっとしていられる性格ではないので😅

  • おいっすー

    おいっすー


    ありがとうございます!

    はい。同じく着物をじっと着ていられる姿が見えません😭笑
    めちゃくちゃおてんばなのでうちも今年は無理かなーと思います😭

    • 8月20日
ことり♪

2人目の予定日が11月なのでもう来年に決定ですが、妊娠前から来年にするつもりでした。
うちの2歳児に着物は無理かな?と。
あと私も2月生まれで3歳で七五三したそうです。

  • おいっすー

    おいっすー


    ありがとうございます!
    うちの2歳児も着物無理そうです😱
    数え年にした方が色々と落ち着きそうですね😌

    • 8月20日
deleted user

我が家も1月生まれの娘がいます。
来月、下の子が産まれるので、ちょうど11月頃にお宮参りと一緒に七五三出来たらなぁ……と考えています。
今うちもイヤイヤ期というか、自由に歩き周りたくて言うことちっとも聞いてくれないので大変ですが、1度で済ませたいので今年やる予定で考えています。
同じ状況ではなく答えになってなくてすみません😭💦

  • おいっすー

    おいっすー


    ありがとうございます!
    イヤイヤ期終わったと思ったんですが、最近それを上回るイヤイヤ期なので参ってます。笑
    たしかに一度にやった方がみんな楽ですよね!

    • 8月20日
らんま

うちも来年にします!
今はとてもじゃないけど、着物着せて写真とか無理です(><)

deleted user

ギリギリ早生まれではないんですが
12月29日生まれの娘がいます!

下の子のお宮参りの撮影に行ったら
案外ノリノリで衣装も着てたので
今年することにしました🙋‍♀️