義母が高齢で子どもの面倒を見ることに不安を感じています。同居中でも義母に子育てを頼むのは抵抗があるが、どう断るか悩んでいます。旦那や義兄弟と協力すればいいと思っていますが、義母だけには抵抗があります。どう対応すればいいでしょうか。
少しご意見をいただきたいのですが。
私は、4ヶ月になる女の子のママです。
義母がなかなか高齢で、現在80歳になります。
私の両親は共に60代。
義母や、義父(もちろん80代後半)は、うちの両親の親に近い年齢になります。
まだ、介護保険のお世話にはなっていませんが、私から見ると『親』というよりおじいちゃん、おばあちゃんという感覚に近いです。
義両親とは、関係がいいのですが、私に子どもが生まれて、とても喜んでくれて、俄然、長生きする気持ちが出て来てくれています。
それは嬉しいのですが、義母が私の子どもの面倒をみようとするのが、とても不安です。
義母は、転んで顔を怪我したり、年末年始に親戚が集まって、その対応で疲れて足が動かなくなり、しばらく寝たきりの生活をしたことも最近はありました。
運転もとても危ないため、運転しないように話していても、自分は大丈夫と言って聞きません。
私の子どもも日に日に大きくなり、正座して抱っこだけではグズグズした時は、立ってあやすことが多いのですが、義母は立ち上がるとふらつくことも多いです。
子どもは、ほっておいても大きくなるといった感じで、旦那たち兄妹や、大学生になる甥っ子などは、縁側から落ちたこともよくあったそうです。
ちなみに旦那さんの実家は旧家で、縁側は昔ながらの感じ。相変わらず土間もあるし、ネズミも住んでいます。
子どもを泊めることに私はとても抵抗があるのですが、その環境で育った人には理解されません。
土間から落ちても怖いし、ネズミに噛まれたり感染症のリスクも不安です。
相変わらずの綿布団を使っているため、とても重くて、年末年始に泊まるときは、本当に息苦しいです。(私は今まで綿布団で寝たことはありません)
そんな高齢の義母に、子どもを預ける気は私はサラサラありませんが、それはおかしいでしょうか?
義母は、最近、私の抱っこ紐を使いたがります。それなら自分も抱っこできるといいます。
私の育休が終わったら、自分が保育園の送迎をしたり、面倒を見る気満々です。
私は、義母の運転した車に子どもを載せたくありませんし、縁側から落としても大丈夫な人に預けたくないのです。
私の親は、少し離れたところで生活しているのですが、実母を頼って育児をしていきたいと思っています。
義母たちは医者嫌いで、へんな考えがあります。
私の実家は、医療職一家なので、何かあると早期対応をしています。そのため、祖父母は90歳過ぎてもとても元気です。
私の考えがおかしいでしょうか?
やはり同居(敷地内)しているならば、こんな高齢の義母に孫の面倒をみてもらうべきでしょうか?
私は、旦那さんが一緒だったり、旦那さんの兄妹が一緒ならば、義母たちと孫をみてもらってもいいと思ってますが、義母たちだけで孫の面倒をみることに抵抗があります。
なんといって断るべきか、日々悩んでいます。
抱っこ紐も、子どもが重いからと断っていますが、毎回言われてストレスです。
自分の年齢を自覚して欲しいのですが。
私の祖母が同じ年齢の時、私は20代でした。ひ孫と同じくらいの子どもという自覚が薄くて困ります。
どう対応していけばいいのでしょう。
ちなみに旦那さんに話しても、親が高齢なのは、わかってはいるけど、縁側から落ちても大きくなったと思っている人なので、本当の意味で理解されません。
- まりん
コメント
コママ
読んでて怖くなっちゃいました(^_^;)
私だったら絶対預けません!!!
抱っこして落とされたら?
車で事故にあったら?
ネズミに噛まれたら?
何かがあってからでは遅いです!
まりんさんの考えは間違ってませんよ。
絶対子供を守ってあげてください!
むっちん
いくら義母や義父とはいえ80代だと預けたくないですね💦
っていうか預けなくていいんじゃないですか?🤔
保育園に入れるし、送迎も自分達でするので大丈夫です!って断ればいいのではないですか?
車はチャイルドシートがないと乗せられないし、チャイルドシートは今付いてるまりんさんの車にしか付けられないので!とか言って。
(今チャイルドシートが付いてる車にしか付けられないとかは多少嘘ついてでも良いと思います!)
あと旦那さんに理解して貰うのは諦めた方がいいと思います😅
旦那さんはその環境の中で育ってきたので旦那さんにとってはそれが当たり前なので💧
-
まりん
ありがとうございます。
そうですよね。自分がいればいいんですけど『私たち(義両親)が子どもを見ててあげるから寝て来なさい。』とか言われるですけど、抱っこさせるのも怖い、紙おむつとか変えられない人たちに、どうやって預けて寝るんかいな?って思ってます。
旦那の実家にいって休めたことなんてありません。
だけど旦那さんは、実家に行く時くらい休んでって言います。
私の実家に行けば私は休めます。
片手で抱っこして、ミルク作ったり、オムツ変えたり、そんなことしてくれるうちの両親だと安心してます。
なによりも、何かあってはいけないからって、先の先を考えて、サークル用意したり、いろんなことを言ってくれるうちの母と、縁側から落としたことのある義母では、レベルが違いすぎて。生きてきた時代も違うので、困ります。
昔のやり方をいいと思う義母と、今の育児を勉強する私の母では、安心感が違いすぎて、預ける気になれないのは当然なんですけど。
旦那さんは、ほんとそうですよね?
ネズミが怖い話をしても、本当に理解されないんですよ。
なにより気持ち悪いことがわからないから困ります。
赤ちゃん生まれてから、今まで我慢してきたことが我慢できなくなってて、汚い気がするものを渡されたり(旦那さんが使っていたブリキのおもちゃ)、義父の兄妹が使っていた着物(80代)で作った敷布団。
理解不能です。
私なら気に入ってくれると出してくるんですが、本当に使いたくない品ばかりで。。
価値観が違いすぎて困ってます。
なによりも義母が自分は年寄りだと理解してくれないのが本当に困ります。- 8月20日
ママ
昨年の投稿ですが、うちも同じだ!と思ってしまいました。その後どうしてるのでしょう。
うちの場合、ベビーカーすら歩行器がわりにされそうです
まりん
ありがとうございます。
何かあっては!って思って、面倒みてもらうつもりはないんですけど、なかなか理解されず、保育園の送り迎えも自分がやろうとする発言とか、義父に子どもを預けて、義母と私達で出かけようとしたりする発言するので、本当にストレスばかりです。