
赤ちゃんの授乳で、左のおっぱいの母乳が足りないようで悩んでいます。右は張りやすく、左はフワフワ。ミルクを足すべきか悩んでいます。
こんにちは!
はじめまして、二児の母のぴょんきちです\( ˆoˆ )/
二歳と7月末に生まれて間もない赤ちゃんがいるのですが、
1人目の時に比べて母乳の出が左だけ足りないようです…
(私の気のせいかもしれませんが)
右のおっぱいは1人目の時に全く飲んでくれなかったせいかおっぱいが張りやすく、どんどん母乳が生成されてる!って感じがします( ´ö` )!
逆に左のおっぱいはフワフワで、妊娠前より気持ち大きくなったかな?というレベルです!
授乳前にマッサージをして授乳したりするのですが
新生児ということもありまだ筋肉も発達してないですし、飲む力が弱いだけなのでしょうか??
昼間はおっぱいが足りないのか1時間と持たず泣き出してしまいます…
そのため右のおっぱいもあげまくってカチカチではなくフワフワおっぱいになってます(´ ◉︎ω◉︎ ` 三 ´ ◉︎ω◉︎ `)
(おっぱいがまにあってない?!)
こんな経験のあるお母様方!!
昼間にでもミルクを足してあげたほうがよさそうですか???
文章力が乏しいので分かりにくいかもしれませんが良かったら相談に乗ってください(>人<;)!!
- ぴょんきち
コメント

はる
私は逆で左ばかり張ります😭💦
うちの2人目の子は、新生児の頃は飲む力が弱くおっぱい片方2、3分づつ加えさせたらミルクあげてました。(産院からおっぱいの方が飲む力いるからミルクあげてと言われてました)
1ヶ月過ぎた頃から吸う力がつき、ほぼ母乳のみになりました^ ^
私は新生児のうちはミルク足してもいいかなと思います😣
ぴょんきち
なるほどです!!
夜はしっかり寝てくれるので助かっているのですが、やはり昼間は1人目の子がいるから目が離せないですよね💦
おっぱいの張りと相談しながらミルクを出すのも考えて見ようかと思います!!
はる
おっぱいがふわふわな時はミルク足すって感じでいいかな〜と思います^ ^
上の子いるとゆっくりおっぱいあげれないですよね😭💦
ぴょんきち
ありがとうございます!!
お互い頑張りましょうねっ💪