※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるみ
家族・旦那

些細なことで喧嘩をするのが増えてしまいました前よりも喧嘩が徐々に減…

些細なことで喧嘩をするのが増えてしまいました
前よりも喧嘩が徐々に減ってきているように思ってたんですが、ちょっとしたことでイライラしてしまいすぐ喧嘩になっちゃいます😨
仲がいい時ももちろんあるんですけど、仲が悪い時が増えてきちゃったような、、😞

旦那さんも、赤ちゃんがいるから気をつけなよ?とか
ひとりの体じゃないからね?とか言ってくれるんですが
口だけなんです。いつも。自分の気分次第で行動したりするし。前言われたことなんですけど、俺の方が歳上だから正しいみたいな事を言われたんですが、歳上なら歳上なりにリードしてくれたりしてほしくて…。

どんどんイライラとストレスばっかり溜まっていってどうしていけばいいのか分からなくて
1人で考えたら何故か涙出てきてる状態で😢

同じようなことがあるひとは教えてください🙏

コメント

いののん

うちも旦那が無理するなよ
って言いますが
ちゃんと頼まない限り
お風呂掃除やゴミ出しや
掃除などはしてくれませんよ。
本当にしんどくて
マタニティブルーかしら?と泣いてた日もあります。

男は指示を出さないと自分からは
できないものです。
これくらいしろよーと
心の中で思いながら
これをこうしてくれると助かるんだけどお願いしていい?
とその都度頼んでみてはいかがでしょうか?

  • くるみ

    くるみ

    マタニティブルーなんでしょうか😞

    頼んでもしてくれない時はどうすればいいですかね…

    • 8月19日
  • いののん

    いののん

    頼んでもしてくれない時は
    うちは開き直って自分でします¨̮♡︎

    マタニティブルーでなくてもとりあえず旦那に私いまこういう気持ちよ
    と伝えるために言っておきます◡̈⃝︎⋆︎*

    • 8月19日
  • くるみ

    くるみ

    そうなんですね!
    わざわざ教えてくださりありがとうございました😊

    • 8月19日
happy

妊娠中のためバランス
不安定のこともあります…
ウチも妊娠中ずっと
毎日喧嘩でした(●´ω`●)

  • くるみ

    くるみ

    仕方ないことですよね
    赤ちゃんのためにがんばります😊
    わざわざありがとうございました🙏

    • 8月19日
まい

わかります。私もずっと旦那にイライラしていました。出産日前日は絶叫号泣しけんかしました。笑
自分ではセーブできず、義母に電話をかけてもうこの人とはやってられない!と愚痴ってしまい後悔しています。
誰かイライラストレスを一人でも話せる人がいると楽ですね!
私はいなかったので爆発しました。

  • くるみ

    くるみ

    私はイライラすると毎回のように誰かに言って相談にのってもらっているのでありがたいです(笑)
    爆発しちゃうこともありますが😅

    • 8月23日