
コメント

ちー
うちもそうですよ。
うちはまぁ、手伝って欲しいと言ってキレるまではないですが、着替え、オムツ替えをお願いしても、いつもやってる私がやる方が早いでしょ、と言って拒否。うちは私の部屋で寝かせているので、夜中の泣きは気づいてません。そしてうちは、旦那が常に株をやっていて、家にいる時間の9割はタブレットです。
仕事休みの半分はゴルフ。ゴルフの日は早朝から夜までいない。
ちなみに今朝も出掛けました。
うちの旦那の環境は特殊なので、私が何を言おうと糠に釘ですが、ホントに独身気分ですよね。自分が世話しなくても、子供は育ってますし。
これで私が大ケガしたり病気で入院したらどうするんだろう?とよく思います。
のあちゃんままさんのお気持ち、よくわかります。腹立ちますよね~😁😁

リエ
個人差大きいのかなぁ、と。あとは、育った環境も大きく左右するかと。
家事育児していた父親の息子は、家事育児に協力的な気がします。まぁ、反面教師も見受けますが。
-
のあちゃんまま
旦那さんはお父さんの顔すらしらない環境やからなのかなあ〜〜
ありがとうございます、頑張ります😊❣️- 8月19日
-
リエ
実例がないからこそ、変な偏見があるのかもしれませんね😅💦
- 8月19日
のあちゃんまま
ありがとうございます、頑張ります😭