
コメント

退会ユーザー
役所で働いていました。
出生届と同時に住民票のある役所で出来ます。
出生届
児童手当
保険証
乳児医療証
母子手帳の記載事項証明書
保健所への報告
くらいですかね🤔

すたばママ
私の場合、病院から出生届とか色々書類くれましたよ。もう出産されてるんですかね?出生届出したら役所から何か書類来て記載して送り返すだけだったので、特に自分から何をしたら?というのはありませんでした。
-
うー
コメントありがとうございます💗
12月頭に出産予定なのでまだ先なのですが、どんなことしたらいいんだろう?って思っちゃってました💦
書類くれたらわかりやすくていいですよね♪- 8月18日

あーみ
もし、お子さんを旦那さんの扶養に入れるのであれば、旦那さんに子どもの保険証を会社に申請してもらわないといけないので、まずはそれを急いでもらいました。
子どもの保険証がないと医療証の申請とかできなかったように思います。
うー
コメントありがとうございます💗
実際働いてらしたんですね😊
教えてくれた内容はすべてやらなきゃいけないことなんですよね??💦
退会ユーザー
全てやらないといけないことです💡
児童手当は遅れるともらえる額が少なくなるから気をつけてください!
うー
そうなんですね💦
詳しく教えていただき本当にありがたいです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)✨