
コメント

退会ユーザー
2階の寝室にベビーベッド置いて昼も夜も寝かせていますよ!
ベビーモニターがあるので安心です✨

くまのふー
産院を退院後から、昼間はリビングのベビーベット、寝るときは二階の布団です。
ベビーモニターも最初は使ってましたが(ビデオカメラのモニター機能で、スマホで確認できるもの)最近は使ってません(^^;
10ヶ月の子と、もうすぐ4歳になる子どもの二人で親が寝るまでは寝てますが、洗濯干したりするついでとかで、ちょこちょこ様子は見に行ってます♪
-
ちはや
さっそくコメントありがとうございます😳
今4ヶ月なんですがその頃はどうでしたか?寝返りするので旦那はそれも心配の一つみたいで…
ベビーモニターは使わずに見に行く感じでも大丈夫ですか??- 8月18日
-
くまのふー
寝返りを自分でできるようになった頃は寒かったのもあり、布団で寝返りできないようにガードしてました。
でも、今の季節だと辛いですよね💦
9ヶ月頃から、暑くなったのもありうつ伏せで寝てることも増えましたが、自分で自由に動けるようになってたのでそこまで気にしてません。
余談かもしれませんが、突然死は無音の方が起こりやすい(ぐっすり眠り込んでしまう)とも聞いたので、CDとかを小さな音で流しておいたりしても良いかと思います。我が家は線路脇なので、電車の音が結構聞こえてます!- 8月18日
-
ちはや
そうなんですねー!!
知らなかったので助かります🙆
音に敏感になりすぎるのも良くないですよね😅- 8月18日
ちはや
すぐにコメントありがとうございます😳
ベビーモニターは何を使ってますか?
ベビーモニターの話もしたんですがそこまでして2階する必要ある?って言われて😅💦
旦那にちゃんと説明する為にも使われてる人の意見聞きたいです!!
退会ユーザー
ベビーモニターはえびちゃんの妹?がモデルをやってるやつですよ❤️
うちも1階で寝かせていたときは物音ですぐ起きてしまってかわいそうだったし、わたしも物音を立てないように過ごすのがストレスだったので二階に寝かせるようになってからはすごく楽です!
ちはや
ですよねー(´д`|||)
今寝かしつけて寝そうなんですが、せっかく寝ても結局ご飯準備してると起きるかと思うとストレスで…
今日また旦那に話してみます😀